最近、職場時間の変更で記事があまり書けませんが、明日に子供とモンバトをしにホームへ出かける約束をしました。
いつも通りのチームでは面白くないので、新しいチーム作りをしていました。
最近のチーム作りのメインはペア戦用なのですが、またもやバランス型チームが出来ました。
ペア戦は単純にシングル戦で強いチームを掛け合わせる事である程度のチームが出来上がります。
しかし、ペア戦は5ターン中に2回もSPカードが使用できるため個々のモンスター能力よりもSPカードによる戦略が大変重要となってきます。
出来上がったチームにSPカードを合わせて行く方向性で行くのか、SPカードによる戦略をメインにおいてそれにマッチしたモンスターをチョイスするのか2通りのチーム作成方法があると思います。
さらにシングル戦で強いチームばかりを掛け合わせる方法と2チームでお互いの弱点を補いながら1つの完成したチームにするという手法もあります。
私の場合はペア戦での戦略をメインに置き、それに合致するメインモンスターを各チームに1体ずつ配置します。
そのメインモンスターを軸に相性や弱点の補強をしていきます。(バランスを整える)
こうすることによって3体のチームが数種類出来上がります。
仮にこのチームが4チーム出来ることによって6パターンのペア戦チームが作成できます。
このペア戦のチームを対戦で数回戦わせ、実戦で使えるかどうかの判断をします。
本日はこの作業を繰り返していたわけなのですが、意外なチームを発見してしまいました。
もちろん、まだ実戦で試した事が無いのですがこれってシングル戦で結構いけるんじゃないの?って思うチームが出来ました。
そのチームはマミー・いばらドラゴン・バトルレックスです。
ロトダブルスキャンによりHPが2757と非常に高く、攻撃力がそれなりにあります。
もちろん、メイン戦法はラリホー・しめつける・はやぶさ斬りですが相手によって色々なパターンが考えられます。
ストーンマン入りの状態異常チームではラリホー・しゃくねつの息・かえんの息といった具合です。
このチームのメリットは相手が使用するSPカードを惑わす事にあります。
基本的にはドラゴン斬りが最初に思い浮かびますが、状態異常チームだと光の玉を選択するのか迷ってしまいますね。(誰も迷わないかも知れませんが・・・)
他にもぱふぱふや魅惑の眼差しが3体ともに効果がある確率は低く、なかなか面白いのではないでしょうか。
もちろん、まだ実戦をしたわけではないので強いとは言えませんがシングル戦のドラゴン系は1体までが基本なのですが、敢えてこのタブーを破ってチーム作りをすると今まで見えていなかったチームが浮上してくるかも知れませんね。
PR