本日は新規の場所に行こうと思っていたのですが、やっぱり知っている道の方が運転が楽なので、以前にもお邪魔した場所にしました。
受付15分前くらいに到着して、そのままゲームセンターでパチンコをしていると開始早々、確率変動で大当たり!!
メダルが50枚払い出されて、まだ確率変動状態なので続けているとまたまた確率変動での大当たり。
その後、5回連続で大当たりでしたがパチンコをやっているともう抽選が始まっていたみたいで、弟がこちらに来て当たったと言いに来てくれました。
兄の方がどうなのか心配なのですが、確率変動が終わらない為、見に行くことが出来ません。
少しして、兄がこっちに来ましたが表情から外れたのがわかりました。
兄には事前に使用するチームを言っていたのですが、弟の方は案の定全く決まっていません。
とりあえず、パチンコが終わらないのでこちらがチームを出す事も出来ず、兄が出す予定だったチームを渡しました。
ちなみにチームはシャイニングアローチーム(キラーマシン・キラーマシン2・リリパット)で全く試したことがないチームです。
なぜ、全く試した事がないチームを出すかと言いますともうあまり勝利にはこだわっていないからです。(ちょっと嘘が入っているかも知れませんが・・・)
出来るだけ、周りのお客さんも楽しめる戦いをすればいいのではと思うようになってきました。
そして、やっと確率変動が終了して試合の方に足を運ぶと対戦相手は常連さんです。
しかもかなり優勝しているSランク級のお子様です。
まあ、負けても仕方ないなぁ~って事で見ていましたが、相手も通常のチームで来ていました。(さまようよろい・おおきづち・きめんどうしだったと思います。)
1ターン目にかなりこちらが早く攻撃できましたが相手のパワースタンプとメラミとつるぎの舞(会心の一撃?)でHP的には相手が有利です。
2ターン目はお互い攻撃SPでHPを削りあい、相手のHPが700前後になったのでシャイニングアローで逆転勝利かなぁ~と思っていたら、最後のきめんどうしがメダパニを発動。
キラーマシン系は大丈夫と安心していたのですが、やはりリリパットが混乱してしまい、シャイニングアローの夢が絶たれました。
ちなみにHP的にはこちらが400程で相手が700程ですのでもう負けるだろうと思っていました。
3ターン目の最初の攻撃はキラーマシン2で続く攻撃が相手(この時点で残りHPが150ほど)、そしてリリパットが混乱しながらもとまどいながら攻撃、相手に攻撃が移動すると思っていたらキラーマシンが先に動きなんと逆転勝ち。
相手はほぼ勝利を確信していたのではないでしょうか。
とりあえず、運がこちらについていただけなのですが勝ってしまったものはそのまま頑張るしかないので、次戦へ向けて相手の偵察です。
相手はバトルレックス・スカルライダー・キラーパンサーで状態異常3体チームを破って勝ち上がってきました。
もちろん、私の試合も見ているのでこのチームがこもりうたに非常に弱いのは知っていると思います。
ですので恐らくバトルレックス・ドラキーマ・キラーパンサーで来るのではないかと予想して、アークデーモン・死霊の騎士・ぼうれい剣士を用意していました。(こもりうた対策は全然していないのですが・・・)
でも、やっぱりこもりうた対策をしようと思い再度チームを変更しました。
出来上がったチームはおどる宝石・ひとくいばこ・ぼうれい剣士です。
HP的には2200程で不安があったのですがとりあえずこれに決定しました。
・・・で相手のチームが何を出してきたかと言いますとストーンマン・ミミック・マミーです。
こっちの試合を見てたのかと突っ込みたくなるくらい、こもりうたを外しています。
まあ、相手もこちらのチームを考えて(?)の事かどうかはわかりませんが、とりあえず試合は始まりました。
相手の攻撃は立ちふさがる・するどいキバ・バンテージウィップとなぜだか眠り攻撃を出してきません。
もちろん、こちらはメラ・ギラ・いなずまぎり(会心狙い)でストーンマンに波状攻撃を仕掛けていきます。
2ターン目にギガデインを挿入しおどる宝石・ひとくいばこが運良くメラ・ギラを発動してくれて勝負ありでした。
相手のまずい戦い方にも助けられて何とか勝利をモノに出来ました。
続く対戦相手の2回戦が秘伝チームに勝った相手でした。
その時のチームがヘルパイレーツ・しにがみきぞく・???(忘れました)でしたので、弟専用の魔法使いチームを出してあげました。
しかも本日の魔法使いチームはいつもにも増して火力をアップさせたMAXパワーです。(魅せる演出を心がけています。)
アークデーモン(かしこさWS)・きめんどうし(かしこさWS)・あくましんかん(かしこさWS)でHPは1902なので相手から見れば楽勝だと思います。
指示はこうでした、マミーだけなら1ターン目にスーパーハイテンションを入れなさい、それ以外の状態異常がいれば魅惑の眼差しにしなさい。
そして、相手はドラキー・ヘルパイレーツ・マミーでした。
う~ん、ド派手な演出が出来ると期待していました。
そして、1ターン目に予定通りスーパーハイテンションを挿入。
後は呪文が出るのを祈るのみです。
先制はなんとあくましんかんのベギラマです。
あまりにも激しい数字だったので覚えていませんが、軽る~く650は超えていたと思います。
続いて、アークデーモンもイオナズンをブッ放してくれました。
これまた、600近くはダメージを与えていたと思います。
その間に相手のドラキーとヘルパイレーツの攻撃が入りマミーときめんどうしのどちらが先に動くか心配していましたがなんときめんどうしが勝ちました。
きめんどうしに期待するのはメラミでしたが攻撃はメダパニの方でした。
しかし、スーパーハイテンション時なので3体とも混乱です。
相手はほぼ瀕死の状態ですが、2ターン目にSPカードを挿入しません。
そのまま、ベギラマ・イオナズンで勝負はつきましたが負けたほうに取ってはたまったものではなかったかも知れません。
見ている人は面白かったのかも知れませんが。
そして、なんと決勝まで来てしまいました。
こちらが先に決勝にコマを進めたので相手の出方を拝見していたのですが、勝った相手もまた常連さんでした。
秘伝チームを出そうかと考えましたが、大人のチームなのでここは子供らしく合体モンスターで勝負に行きました。(別に負けても準優勝だしね。)
対戦相手はストーンマン・ドラキーマ・マミーでした。(予想通りでした。)
子供はマグマフォールをひたすら出し続けて結局、相手のまずい攻撃にも助けられ、無事に優勝しました。
帰宅途中にホームで闇のランプ&ゾーマ討伐をしましたが、何とか闇のランプはGETしました。
そして、光の玉入手後はじめてゾーマとご対面も果たしました。(しかも2回も)
2回もあれば倒せるだろうというご意見があると思いますが、あれって運ですよね。
どう考えても、ゾーマが全てのターンでまともな魔法・物理攻撃ばかりをだすとHP的に勝てないですよね。(言い訳に必死です。)
勝とうとすると、3ターン目までに決着をつけないといけないのですが、最初に光の玉を使用してHP7000、1ターン目の攻撃で大体1200ほどですよね。
続く2ターン目にとどめの一撃で3300を削り、3ターン目で必殺技のオーロラブレスを出しても1700ほどですからギガデインを使用しても届きませんね。
ギガデインを諦めてマジックバリアや大防御で相手の攻撃に合えば、勝てますがなかなかそう上手くはいきませんね。
1回目はシャイニングアローチームで残り50まで追いつめたのですが、敗北。
2回目はオーロラブレスで行きましたが、メラゾーマにやられました。
なかなか、勝てないのですが久々に楽しめる素材が見つかり明日もチャレンジしようと思っています。
今日はシャイニングアローばかりを使っていて、斧使いさんにあやかり弓使いにでも名前を変更しようかと思いました。
PR