忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/02 (Sun) |

昨日の結果

祝日の月曜日に大会にエントリーしていました。

年齢無制限の為なのか、祝日のせいなのか、都市部に会場が近かったせいなのかはわかりませんが参加人数が132名と非常に多かったです。

もちろん、ハズレです。

状態異常チームはあまりいませんでしたが、やはりそれなりにはいました。

ただ、大人が選ぶチームは状態異常2体以上はいませんでした。(マナーが守られていてホットしました。)

中には状態異常3体で挑んだお子様が、通常の2体とミミックのチームに負けて大泣きしているのを見ましたが、これはどうしようもないくらい虚しいものを感じました。(泣きたいのは、そのチームに敗れていった子供たちなのですから・・・)

決勝戦は大人2人の対決となりましたが、恐らくかなりの常連さんなのでしょうね。

名前を聞くと、公式HPで見た覚えがある人ですから・・・。

ただ、SPの使い方がまだまだでしたね。

大人同士の戦いならもっと先を読んでSPを出さないと子供に足元をすくわれますよ。(人の事はいえませんが・・・)

結局、準優勝した方はSP選択のミスで有利に試合をすすめていたにも関わらず、とどめの一撃を喰らい敗北です。

優勝した人も光の玉を使用せずとも、もっと楽に勝てた試合であるのにわざわざ厳しい試合に自らしてしまいましたね。

ちなみに試合内容は良く覚えていないのですが、どちらかはぱふぱふを2ターン目以内に入れればワンサイドゲームだったように覚えています。

とりあえず、この会場は人が多くてもういきたくないです。(遠征もほどほどにしときます。)
PR
2008/10/14 (Tue) | Trackback() | Comment(17) | ドラゴンクエストモンスターバトルロード
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

どひぇー!

月曜の結果どうなったかなーと期待してましたが、132人とはすごいですね・・・(汗)
こちらは土日の無制限は当たる気がしなかったので近場でのワンピース大会に参加してました。結果は・・・聞かないで下さい・・・(×_×)
最近ドラクエの大会に行けてないので禁断症状が・・・。
来週からようやく土日に休みが重なってきたのでボチボチ行けそうですが・・・次の休みが日月なので・・・近場は土曜ばっかり・・・(泣)
次の日曜はどこもないですねー・・・(´□`|||)
そうそう、今日もゾーマ倒しちゃいました♪(前回出した店で)
ここの店って出やすいような気がします・・・(汗)
今度会ったときに教えますね♪                 
Re:どひぇー!
Rパパさん、こんばんは。

最近の試合は本当に土曜日が多くなってきましたね。
そして、土曜日は参加人数が少ないのですごい狙い目なんですが、私の所も学校行事等で参加できていません。
ワンピース大会は前回優勝した場所でやっていましたが、対戦ではなく時間を競うゲームなんですね。
私もワンピースをやりましたが、ガードが上手く出来ずに負けてしまいました。
やっぱり、モンバトでいいやって思いましたね。

ゾーマを倒したとはいいですね。
今度、教えてくださいね。(って最近大会が少ないからあえないような気が・・・)



状態異常相手の攻撃SP

こんばんは
すごい人ですね
やはりそれだけモンバトは人気があるって事ですね
先日の優勝のコメント読ませていただきましたが
状態異常3体使ってくる子は居なかったのですか?
こちらは田舎なのか、状態異常3体チームが大半です
ボーンファイターか状態異常3体かの2チームばかりの
気がしました
まだ試してないですが
ドラキーマ、ミミック、マミー相手だと
キガデインより、いなずまの剣の方がダメージありますよね?

Re:状態異常相手の攻撃SP
はちまるさん、こんばんは。

最近は状態異常3体を使ってくる子供はあまりいませんよ。
都心部にいけばいくほどその傾向は強くなって来るんじゃないかと思います。
一つにはある程度モンバトをプレイしている親が禁止しているというのがあると思います。
これが言えるのはある程度常連さんで固められた大会であって、全く知らない相手と戦う試合(代表勇者決定戦、年齢無制限等)では問答無用で状態異常が出てくると思いますよ。
大体の方は出したいけど、出さないでおこうと思っているのですが誰か一人が先陣を切ってしまうと一気に状態異常チームばかりになってきますね。
1回戦の第1,2試合はそういう意味では大会自体を大きく左右するかもしれませんね。

ドラキーマ、ミミック、マミーだとギガデインの方がダメージが多かったと思いますよ。(ドラキーマが140前後だったと思います。)



都市部はスゴイ

こんばんわ!

昨日の会場とは異なりますが、市内(都市部)の大会に日曜に嫁同伴でショッピング兼ねて以前出掛けた事ありますが、その時も130名超えでしたよ。
(正直、ビックリしました。当然、抽選はハズレ。そそくさと地元に帰還しました。やはり日曜・祝日の都市部の大会は止めたほうが良さそうですね。第4回大会の初期の頃のお話ですが。)

やはり大会は土曜狙いですね。
平日が可能なら大変嬉しいのですが、当方無理なので、大会参加は基本土曜狙いです。

昨日、やっとゾーマを倒しました!
デジカメで撮影し、昨日のうちにスクエニにメールしました。
前回ゾーマに負けた際に、チャレンジバトルで風、雷、灼熱に弱かったのを(他にも弱点あるでしょうが)記憶してましたので、
・キラーパンサー(しんくうは)
・あくましんかん(ベギラマ)
・ヘルパイレーツ(あらしのいかづち)
・ボル&ブル(回転アタック)
・キラーマシン2(灼熱の技)
・バーサーカー(ギガスラッチュ)
で倒せました。

1ターン目は玉ですが、次はマジバリにしました。
マジバリで呪文1回を無効に出来れば、倒せる気がします。
ゾーマがいてくつを出してくれなくて、攻撃技ばかりだとかなり厳しいでしょうが(うちも負けパターンはそのパターン)、頑張って下さい。
2回攻撃の先に出す攻撃が『いてつく』だと防御SP無効になるので、運任せですよね。

今週末からはシングル戦でのゾーマ討伐です。
キャンペーン前にシングルでも倒したのですが、シングルだと打撃でも大ダメージのはずです。
シングルでは打撃系デッキで倒せましたので。
(バトレを入れて、他の面子は忘れちゃいました)

では。
Re:都市部はスゴイ
ごぶりんさん、こんばんは。

祝日は特に多いですね。
第3回の代表勇者決定戦(近畿大会)が260程の32名だったので確率的にはそれと同じですよね。
今後は平日・土曜日狙いで行きます。(土曜日が休みと重なれば良いんですが・・・)

ゾーマ討伐おめでとうございます。
私もまずはチャレンジバトルで確実にゾーマを仕留めてから、1Pで討伐しようかなぁ~と考えています。(精神的にあせってしまいます。)

やはり、皆さん1ターン目にマジックバリアなんですね。
次回ゾーマと対戦するときには試してみます。



いなずまの剣(すんまそん)

レンコで訪問です。

先程は見にくい黒文字でカキコしてしまいました。
すいません、皆様。

またまた脇から失礼します。
今は少し仕事が落ち着いているので、早めのブログ訪問です。^^;
忙しくなると、こうもいかないかな。

自分のメモデータからですが、いまずまの剣のダメージは
・ミミック(198)
・マミー(204)
・ドラキーマ(139)
とメモしてあります。
ドラキーマが雷に強いですね。
多分、僅差でギガデインの勝ちのようです。
メモが無かったら、私もいなずま使ってしまってたかも。
ナイスな質問でした。覚えておきます。

状態異常デッキの弱点は当方も、炎と雷!と記憶してますが、落ち着いて考えると、ミミック、きのこ、マミーに共通した弱点ですが、ドラキーマは違いますね。
雷のモンスターより、おどる宝石が状態異常耐性で優秀なので、デッキを考えるとついつい宝石を選んでしまう事が多いです。

では、また。


せっぱ!!(TOたかす様)

ぱるぷんて様
抽選モレ残念でした。家もホームで全滅でした。(泣)
確かに状態異常は誰かが先陣を切るとわんさかでてくる
傾向ですね。皆ほっとするのかな・・・?
たかす様
私の生息地は以前にこのブログにコメントされています。
4年前まで実は岐阜におりまして、そこから西へ移りまして。
野球はお好きですか?今全国でも最も雰囲気の悪いところです・・・(爆)
Re:せっぱ!!(TOたかす様)
うぃんうっどさん、こんばんは。

抽選モレはお互い嫌ですよね。
特に遠出した時のハズレは何もしないのに帰りも同じ時間運転をしないといけないと思うだけで疲れが出てきます。

状態異常は出してはいけないとわかっているんだけども、誰かが出すとそれを正当化して出しちゃうんですよね。
私なんかはひねくれ者なので逆に絶対に出さないんですけどね。w
出場する子供の親御さんは強い自制心を持って大会に臨んでもらいたいですね。(1回戦で負けてもいいやくらいに思って欲しいです。)



遅ればせながら

こちらにコメントさせてもらいます。
弟さんの優勝おめでとうございます。
特にMAXパワー&スーパーハイテンション演出の加わった魔法使いチーム!凄いですねぇ~まさに、イリュージョン!!早速息子に紹介しました(…が、HP少ないじゃんとイマイチのってくれません...orz)。

しかし・・・参加人数132名ですかぁぁぁ(@_@;)
教えて頂いた魔獣チームを抱いて(笑)ペア戦狙いだった私もこの3連休全て抽選漏れ…。何だか有名なグループさん達がツアー組んで、大会巡りしているのもあり(まさにプロジェクトD(笑))、どこも4倍超の抽選なんで仕方無いと思っていましたが…。上には上なんですね。ゲームショーに行けば良かったと後悔しきりの週末でしたが、王者決定戦の方も、ほとんどがストーンマン+状態異常2体の戦い…にも関らず、勇者カイトの素晴らしい戦いでしたね的なコメントが虚しく響き渡っていたとか。。。
仕方ないので、連休中は、ショボーンな息子を慰めるべく?、引き続き秘伝チーム検証大会開催しました(笑)。以下、ご報告です(検証とか言いつつ、メモもせずに回数たくさんやりすぎて、良く覚えていないのでf^_^;。記憶に残っているものだけです。パパスさんのように詳しくなくてすみません)。
まずは、アドバイス頂いたvsスーパーキラーマシンのリベンジ戦です。アドバイス頂くまで、いなずまの剣が効果大というのを忘れていました(息子しか持っていないSPカードなので…(^^ゞ)。最初ギガデインでは削りきるのは厳しいかなと思い、防ぐ方向に行ったのですが、700オーバーダメージのいなずまの剣なら結構楽にいけました。その後、息子はキングミミックを出してきたのですが、300mmよりマグマフォールが若干ダメージ和らぐとは言え、メラミの効きが悪い分、こちらの方が少し戦いづらかったですね。でも、しにがみ→ギガンテスに変更するとかなり楽になります(うごくせきぞう、ボストロールでHPアップ効果有りの方がベターなのかもしれませんが)。実はコレが今回の検証のもう一つの目的でして、ぱるぷんてさんのおっしゃるプラスαの模索です。秘伝チームの凄さは、このプラスα一体のモンスターの変更のみで幅広い戦況に即応できる所!…と私は勝手に思っているもので。。。
この秘伝改ギガンテスチーム vs ストーンマン+ドラキーマ+マミーの結果ですが、、、
こちらのみわくに敵ストーンマン,マミーが耐え&こちらストーンマンあっさりラリホーおねむきっかけに、負け負けでした(最近、息子と私の間では、マミーのみわく耐性は弱い→ふつうに変更されています。他、キラパンのあまい息耐性=普通→弱い。しにがみの会心率<ぼうれいの会心率。等々)。
次、秘伝ちょっとお休みで、状態異常チーム相手に試したいチームがあったので、検証してみました。それは、はぐれメタル+スライム+スライムベスのスラ・ブレイクチームです。はぐれのすばやさあれば、必ず最初の一発はスラブレイク発動できるだろう、みわく使えばもう一回位…という安直な考えです。。。まぁ、結果は最初の一発だけで、あとはみわく挿入すらできない3体完全熟睡状態で終了でした。。。
その後は、おばけ+ドラキーマ+マミー相手に秘伝改チームの検証を続けました。。。その中で一つ私なりに気に入ったプラスαの一体がありました!それは、「どろにんぎょう」です。試した2回とも(たまたまですが)、ふしぎなおどり→メダパニ順の攻撃となり、3体沈黙させる事に成功したのと、どろーんスウィングの一回がドラキーマ混乱に成功、更に、最近不調のしにがみさんより会心率が高かったのがかなり好印象でした。
他、今回の検証で印象に残ったのが、秘伝チームに対し、息子が組んできたチームです。それは、ぼうれい+ボル&ブル+キラーマシン「あー、メダパニ対策してきたな」と思い、立ちふさがる・メラミ・とっしん突きとした所、なんと、エターナルスラッシュ発動です!立ちふさがる意味なく、おまけにとっしん突きにミスが出たのもあり、少し動揺しました。慌てて2ターン目は必殺技くずすためメダパニ唱えるも、空振り。まんまと、エタナール2回食らってしまいました。3ターン目は、息子の成長のため、大ぼうぎょ発動です(みわくでない所に大人の言い訳を残しています(笑))。実際は自分の経験値をあげさせてもらった戦いでした。ちなみに今回の検証中、ギガデイン,光の玉,きめんどうし(購入翌日...orz)をゲットできたのですが、、、ギガンテスの欲しい息子を更にションボリさせただけでした…
(長文コメントとなってしまい、どうもすみません。。。)
Re:遅ればせながら
はかぶささん、こんばんは。

ありがとうございます。
MAXパワー&スーパーハイテンション演出の加わった魔法使いチームは私も大好きなんですよ。
特にストーンマンが立ちふさがってくれていると大笑いしてしまうくらいの大ダメージなんですよ。
お子様はHP少ないじゃんって言っていますが、一度HPが高いチームと対戦させてあげてください。(ギガンテス・ボストロール・海竜あたり)
すっごいダメージに大喜びしますよ。

秘伝チームは戦って見ればわかると思いますが、相手によって立ちふさがる時と立ちふさがらない時がありますし、1ターン目は立ちふさがらないといけないしそれ以降は立ちふさがらなくても良いとか、色々と場合によって使い分けないといけません。
きめんどうしについてもメダパニなのかメラミなのか使いどころが非常に難しいです。
強いてあげれば、しにがみきぞくのとっしん突きだけが固定できる状態です。

秘伝チームの改良バージョンは色々と組み合わせがあり面白いですよね。
色々と検証していくうちにこのチームではどうしても勝てないチームと言うものが存在してくると思いますよ。
その時に第2のチームを作り上げれれば、大会での勝率がかなり上がってきます。(いわゆる十八番チームを増やす事です。)
第8章になって私も思っているのですが、マミーの魅惑の眼差し及びぱふぱふの耐性が上がっているように思います。
そして、キラーパンサーのあまい息は普通じゃないですよね。
ほとんど、寝ていますよ。(第1,2章の頃に戻ったような気がしますが・・・)
どろにんぎょうは私も現在これを使用したチームを模索中です。
パラメータ的に結構いいものを持っていますよね。
何か良いチームが出来上がれば報告いたします。



ROM神様って

□ ぱるぷんてさま

 こんにちは、昨日、交換用のギガデインを持ってイオン系のショッピングセンターに行ったのですが、なにやらモンバトの筐体が2台とも電源offでボタンのメンテナンスをやっているようです(夜8時過ぎですので、ちびっこは居らず)。「ちょっと待ってくださいね。」と店員さん。作業終了後、間もなく、パパさん現われ交換完了!

 この筐体は赤が効きにくかったので、メンテの効果を確認しようと息子に1プレイさせたところ、スライム・しにがみ・キラパンでしたが、やはり赤の効き具合が悪く1体HPダブスキャミスでHP2151(だったかな)息子テンションダウンで仕方なく自分がプレイしましした。

 魔王登場で、ドルマゲス(次はラプソーンかなと思いつつもゾーマに備えます)。青青青の苦手属性で攻めて、マヒャドが来ますが、このチームはマヒャドには耐性があるようです。削り切れると判断し、じゃあくなけはいでキラパンがスタンでしたので、いなずまを挿し(自分のモンスが数体マヒった時にSPを挿すことで、逆目の攻撃発動リクスを低減します。結果はとっしん,ミラクルで1勝1敗。)最後は、苦手の耐性攻撃で、攻撃時にあえてボタン押さずに、ゆうき寸止めで倒しました。

 そして来たのはゾーマさんでした。玉で7000、とどめで削ってゾーマはどうくるか!?で『ためる』です。メラゾーマなら灰になってしまいますんので、迷わず次はマジバリ、ゾーマは………『いてつくはどう』…おいおい(ま保険でしたね)。後はメラゾーマが来ないことを祈り、青青赤の繰り返し(しっぷうの方がダメ大です)。ゾーマはマヒャド他、メラゾーマ無しでしたので何とか削りきりました。ROM神様もゾーマ運を大会運に回して欲しいところです…。

●今回の結果のみでのゾーマ出現・都市伝説(信頼性低)
(1)電源投入直後に出やすい
(2)ダブルスキャンミスしたら出やすい(出ても運良くない限り負けるかも)

 ちなみにチャレンジモードですが、こちらも意外と出ないんですよね。一回で200円消費しますので、結構な出費となる場合があります。プレイ始めた瞬間に背景で出ないと分かった時の消化試合感はやるせないです。かなりプレイして止めようと決めた時に、そろそろ黒の誘惑が発生して(プレイ中に出るのが理想ですが)連コおみくじで『ゾーマでなかったけどイイや』となるか『ゾーマ出ないし、しかも○○○かよ~!』と運の分かれ道ですね。

 あと、カードキング様のブログでモンバト2の詳細が取りあげられていていて興味を魅かれるところではありますが、同ブログの前の記事でちょっと気になる話題があります。両者とも攻撃しない場合の結果です。モンバト製作者が明確なメッセージを持って、このモンバトのシステムを設計したのか分かりませんが、非暴力は推奨ではないようですね。

 次の代表勇者決定戦は、シングルでは前回の「ギガデイン!」出まくりに対して、「光の玉発動!こっちも玉!玉!!」とお姉さん「玉」連呼を聞けるとなれば是非、行かなきゃっすね(^^;;目的違っちゃってますけど。


□ パパスさま

 こんにちは、さまよろ君はオフィシャルな耐性的には寝ないはずなのですが、当家はROM神様に呪われていますので、このような経験を致しました。

 気をつけないといけないのは相手が先に動いて状態異常をかけられた場合は、次のターンの行動選択が可能なのですが、下手に先制して後から状態異常にされた場合は、次のターンの行動選択ゆうきが減ったり、最悪3体状態異常で何も出来なかったりします。

 こもりうたデッキ(当家の呼称です)はラリホーに、しにがみ・さまよろが弱いためギャンブルかも(そちらの地区のデッキ傾向や相手によりますね)マミー・ミミックが居ない場合に採用してみてはと思いますが、最終的には悔いの無いよう自己判断でお願いします。健闘をお祈りいたします!!


□ うぃんうっどさま

 こんにちは、つまらない、やり取りに付き合わせてしまってすみません。

 タイトル返しは完璧です!当方の『生息地』のフリの回答の想定は『自分は、草原・森です。』とボケで頂き『偶然ですね、自分も草原・森です。あと一人で相性でHPアップですね!…って違うだろ!』とノリツッコミです(どうでもイイ事ですがスミマセン)。
 
 次回の代表勇者決定戦でお会いできるかもしれないような距離感ですね。機会がありましたら宜しくお願い致します。

 ちなみに野球は自分はG党ですが、ここ数年はプロ野球中継は殆ど見てません。息子が阪神ファンで(大阪の親戚のおじチャンの影響のようです)カミさんの弟さんは大の広島ファンで今年も広島市民球場に出向きお土産に、もみじまんじゅうを頂きました。セではGの次は中日を応援してますよ。
Re:ROM神様って
たかすさん、こんばんは。

聞けば聞くほど羨ましくなる話ですね。
私も早くゾーマを倒したいです。
しかし、その前に今週末ペア戦にエントリーしてきます。
現在、ペア戦のチームを考え中でして打倒光の玉って事になっております。
オールマイティチームは2種類あるので、今回は超攻撃的なチーム(対光の玉用)とちょっと強いバランスチームを考案中です。
週末までに出来上がる気配は無いのですが、第4回代表勇者のペア戦に向けて考えて見ます。

ゾーマは電源投入直後に出やすいって言っても、通常は電源のON・OFFはしてくれませんよ。^^;




コメントありがとうございます

こんばんは、ぱるぷんてさん。
MAXパワー魔法使いチーム←ビッグモンスターチームをエサに息子にイリュージョン体験させてあげたいと思います(笑)。

秘伝チームの戦い方ですが、ぱるぷんてさんのご助言、非常に実感しています。ストーンマンときめんどうしのコマンド選択と、SPカードの選択&発動タイミングが適切に出せるかは、相手チームと戦況を的確に見極められるか?と言うことなんですよね。。。私にはまだまだ。。。

仰る通り、秘伝改探そうと思ったのも、基本固定のとっしん突きの会心が少し頼りなく感じ、もう少しバリエーション増やしておきたいなーと思ったからです。

マミーは…Not only魅惑の眼差し, but alsoぱふぱふ耐性上がっているのですかぁ~?
(例の)ストーンマン+おばけきのこ+マミーチームにぱふぱふ使っても、一体もシビれなかったら勝ち目かなり薄ですね(*_*;

ぱるぷんてさんも、どろにんぎょうチーム模索中だったとは!!良いチームが出来ましたら、ぜひ、教えてくださいませ(秘伝外で考えると、+きめんどうし+おどる宝石とか…、死霊の騎士絡めても良さそうですが…)。

あと、まだ未検証ですが、続・秘伝改チームとして、ストーンマン+きめんどうし+おおきづちはどーかな?と考えています。パパスさんのスライムベスと同じ狙いもありますが、併せて、しにがみきぞくの会心の一撃の代わりをパワースタンプで…、更にストーンマンが状態異常で突破された場合の耐性も向上するかな…と。本家秘伝に劣るのはHPと、不確定要素が増えて安定さに欠ける所ですね。。。
他、試したい秘伝-しにがみ代行モンスターは、バトルレックス,キラマ2,アークデーモン,サイレス,オークです。時間とれて検証ができましたら、またご報告致します。
Re:コメントありがとうございます
はかぶささん、こんばんは。

秘伝チームはどのチームにもある程度オールマイティに戦える分、意外とパワー一辺倒のチーム(魔法使いチーム)みたいなのに弱かったりしますよ。
もちろん、秘伝改チームにサイレスやおどる宝石を入れればその不安が解消されますね。
特にサイレスは魔法チームも牽制出来ますし、しにがみきぞく並の改心の一撃も期待できるので非常に優秀です。
ただ、本当に使い方が難しく私も全てのモンスター相手に戦ったわけではないのでストーンマンを立ちふさがらせるべきか迷います。
ちなみにこのチームは3体が全て攻撃してもかなりのダメージを与えれるのをご存知でしたか?(攻撃順番は遅いですけど)
秘伝チームの話はこれくらいにして、最後に書かれてあるしにがみ代行モンスター(バトルレックス,キラマ2,アークデーモン,サイレス,オーク)はこの中の3体でチームを組んでも十分強そうですけど・・・。



バトルロードモバイル

こんにちは
状態異常にSPはいなずまよりギガデインの方が
ダメージ10ほど上ですね
返信ありがとうございます

auの携帯もバトルロードのアプリが出来るようになったので
始めたのですが、ぱるぷんてさんはプレイしていますか?
現物のモンバトのカードスキャン制限があって
なかなか良いモンスターをゲットできません

それと、キラーパンサーはあまい息に弱いんじゃないってくらい寝ますね ぱふぱふも結構シビレテルような気がします
Re:バトルロードモバイル
はちまるさん、こんばんは。

au携帯でも出来るようになったのですか。
はじめて知りました。
最新の携帯でないと使用出来ないのではないのですかね?
今度、登録を検討してみますね。

やはり、キラーパンサーはあまい息にかなり弱くなっている気がしますね。
まあ、これまで能力が抜けすぎていたのがおかしいくらいですから、これくらいでいいと思いますよ。(状態異常チームは喜んでいるでしょうね。)
第4回代表勇者決定戦も状態異常で決まりなのでしょうかね。
第3回大会を見る限りでは、そんなに状態異常を使っている子供はいませんでしたが、王者決定戦では眠り攻撃ばかりでしたね。
これは親が欲に駆られてしまったしまったと説明つけた方が良いのでしょうね。



サル&ザル

□ ぱるぷんてさま

 こんにちは!自分は最近、ペア戦から遠ざかっておりまして試合感がニブってますので良いデッキが有りましたら参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

 オハコデッキってのも持ち合わせてい無い状態です。新し物好きで、きめんがらみでメラゾーマ+バランスデッキを考えたりしましたサルな自分でしたが、やっぱモレちゃいました…ザル状態です。

 明日はシングルの大会の予定です。時間がなく2回のみでしたが、久々にサル知恵を絞って状態異常対策をと考えてみて検証しました。

 状態異常は側は、きのこ・ドラキーマ・マミーです。対策デッキは、きめん・バトレ・おどるで1ターン目、魅惑で相手、きのこ(ミミックならば3体で確実ですけどね)以外はねむっている~!の後で遅い発動のメダパニ(寝るなよ!じいいさん)で次ターンの相手の攻撃選択時のゆうきを減らし、このサイクルがウマク行けばって魂胆です。メダパニが魅惑を使ったターンで出やすくなるように必殺技メラゾーマで組ませてみました。結果は1勝(最後メラゾーマで削りきりました)・1敗、勝てる時もあるといった感じです。やはり、攻撃順や状態異常の効き具合等、なかなか思惑通りにはいかないですね。マホトーンもマミーに効いたり効かなかったりで不安定でしたので、耐性では弱いもののストーン入りも考えてキメラに変えたら良いかもと思ったりしました。おばけ入りの場合は、こもりうた耐性を強化して1ターン目ぱふった方が良いかなとも思っています(今回はバトレ使ったので魅惑りましたが)。あと、秘伝デッキのバリエーション的になるのですが、石男・きめん・宝石とかも、オモロな戦いをしてくれるかもしれないかと思いました。

 あと普段、眼中になかったのですが、意外と耐性ありの、あやしいを使った、石男・きめん・あやしい、ってどうなのかなと思いました(完全な興味の範囲ですが)。

 とりあえずは、明日の抽選通ってからですね。デッキ検討した時程、モレれるという田舎伝説が自分にはあります。

 ゾーマの都市伝説ですが、電源がOFF/ONされる時はカード切れのタイミングでもありますよね。あと7/8章はオールラミ仕様でカードが詰まりやすく、詰まった時にも発生します。知り合いのパパさんが以前、「さっき、カード切れになって1プレイしたんですけどゾ-マ出ました」っての聞いたことあります。どうですかね~???(ないと思いますけど)。信ずるものは、開店時間の朝一、プレイしてみましょう!(出なかったらスンマソっす(^^;責めないで)
Re:サル&ザル
たかすさん、こんばんは。

本日はペア戦用の新たなチームを作成しましたよ。
空想の世界ではダメと思い、近所の筐体でプレイしました。
ホームの対戦台に行きたかったのですが昨日も行っている為、家の女どもが反対してくると思い言い出せませんでした。
2Pチャレンジバトルでの感触はかなり弱いです。
ただ、これが通常の対戦となると全く違った事になるんだろうなぁ~と勝手に想像しています。
これをたかすさんに贈呈いたしますって言いたいところなんですが、イオグランデデッキを越えるかも知れないので、とりあえずはヒントだけです。
”イオグランデを超えるとなるとやっぱりあれですよね、アレ。”

ゾーマの都市伝説は実験させていただきます。
店員に強制的に電源を数回切ってもらいます。
それで出現する度合いを測ります。(ホントにそんなこと出来るのだろうか・・・)
明日は無理っぽいので平日のがら空き状態の時にでも実験させてもらいます。

シングル戦の抽選突破祈っております。



本日の大会結果

こんにちわ!ぱるぷんてさん!

本日、シングル大会へ行って来ました。
総エントリー数は、なんと14人だけでした。
もちろん抽選なしで突破!

ただし、ここで大問題が発生!
5分程たってトーナメント組み合わせの抽選をしている時に、エントリーし忘れの主婦2人組が(初めて大会に参加したのかな?)エントリーするという事を知らなかったみたいで…。
エントリー出来ていなかったみたいでした。

しかも小学生2人組も5分遅れで到着しエントリーをお願いする始末…。
(もちろんMCも1回許してしまったら、今後も再発・皆に示しがつかないと思い初めは断っていましたが…)

しばらく遠くで聞いていたところ、主婦曰く
『エントリーする事なんて知りません』
『主催側から言ってくれないと、わからないじゃないですか?』

主催側は確かにマイク放送で参加・エントリーを促していましたが…。

このやり取りで時間はどんどん過ぎていき…。
あげくの果てにMCが、
なんと『5分遅れでエントリーして来られましたが、14人しかいないので4人を加えた方が16人になり、より大会も楽しくなると思われるので、もう一度全員(計18人)で抽選しても良いですか?』

これには、さすがに皆さんブーイングの嵐で結局遅れて来られた方2人+エントリーし忘れの2人の計4人で抽選して残り2人を決める事で落ち着き、やっと大会が始まりました。

★1回戦★
息子/たかすさま子守唄デッキ
(ドラキーマ、さまようよろい、しにがみきぞく)
相手/グレートドラキー

嫌な相手が出て来たなぁ~と思っていましたが、
グレートドラキーがこちらの攻撃を計3~4回避けたり…。
SP魅惑の眼差しがミス。
しかし子守唄が1回ヒットして、
相手SP光の玉使用にも助けられ息子HP150程残して辛勝でした。

★2回戦★
息子/おばけきのこ、キラーパンサー、ドラキー
相手/ドラゴン、デンデン竜、いばらドラゴン

相手が1回戦になんとドラゴンチーム(パイロンストーム)で、勝ち上がっておられたのですが、
まさか2回戦も同じデッキはないだろうと思っていましたが、一応対ドラゴンデッキ(甘い息+風)で尚且つ状態異常デッキにも対応出来る様に上記デッキを組みました。

相手は、なんと1回戦と同じドラゴンデッキでした。
これは勝ったかも…と思いました。
息子にも、もしドラゴンデッキなら1ターン目に秘剣ドラゴン斬りを使う様に言っておきました。

1ターン目にSP『秘剣ドラゴン斬り』挿入で大ダメージ!
久し振りにあんな数字見ました。
1ターン目終了で相手HP残り確か800位だったと思います。
後は甘い息、しんくうは、ちょうおんぱの大ダメージで圧勝でした。

やっと我が家の鬼門の2回戦を突破出来ました。
あわよくば決勝戦までいけるかも…。


本日の大会結果(続き…)

すみません。
また間違って途中で送信してしまいました…。
続きです。

なんと、あの息子が準決勝まで勝ち上がってきました(涙)

しかし、ここで準決勝の対戦相手が今まで何のデッキを使って勝ち上がってきたのかを全然見てなくて、デッキ選択に困ってしまいました。

秘伝チーム改で、きめんどうし、ストーンマン、おどる宝石を使用しようと事前まで思っていましたが、
やはり息子には少々ボタン押し(ストーンマンの行動選択)が厳しいと思い
アークデーモン、キラーパンサー、バトルレックス(アキバデッキ)で挑む事にしました。

対戦相手はミミック、ストーンマン、ドラキーマ!
あいたたっ~!一番最悪極悪デッキが登場しました!

★1ターン目
息子イオナズン、しっぷうのキバ、はやぶさ斬りを選択(この行動選択が敗因となる…)

相手ストーンマン/立ちふさがる→ミミック/甘い息(3体ミス)→ドラキーマ/子守唄(アークデーモンおねむ)
こちらのしっぷうのキバ、はやぶさ斬りストーンマンに全く効かない(大体150前後のダメージ)

★2ターン目
息子SP魅惑の眼差し挿入!
ミミック以外ヒット。ミミック/甘い息(3体ミス)

こちらの攻撃はイオナズン(ドラキーマ以外大ダメージ)
かえんの息、しんくうはストーンマンに大ダメージ!

★3ターン目
相手、光の玉使用。
ストーンマン/たたきつける
ミミック/するどいキバ
ドラキーマ/はばたき

こちらはイオナズン、しんくうは、かえんの息でストーンマンに大ダメージ!

この時点で相手勇気貯まるかと思っていましたが、ぎりぎりセーフ!
(でも後1ターンで決着を付けないと勝てず、息子の勇気は半分位しか貯まっておらず相殺は無理…)

★4ターン目
ストーマン/立ちふさがる

先制攻撃キラーパンサーしんくうはがなんとミス!!

ドラキーマ/子守唄でバトルレックスおねむ!

ミミック/甘い息(3体ミス)
(今回はキラーパンサー甘い息全く効かず)

続いてアークデーモンのイオナズンでしたが、相手HP50残り3ターン目終了!

★4ターン目
相手の剣が立ち終了!(残念)

決勝戦はボーンファイターでずっと勝ち上がってきた子が、スーパーキラーマシンに変更して、ボーン対策デッキの子を撃破して優勝されました。

負けはしましたが、今回の息子の戦いには満足しています。
毎戦デッキを変えて困惑していましたが、その都度まずまず闘ってくれていました。

ぱるぷんてさんは今日、大会出場出来ましたか?

もしそちらの会場のエントリー数多ければ、11月1日のペア戦に当会場に遠征されます?
当会場は人気薄なのか?
かなりエントリー数が少なく定員割れもあります。

ペア戦でも多くて15組位しか来られないと思います…。
Re:本日の大会結果(続き…)
パパスさん、こんばんは。

14人とは羨ましいですね。
私も時間を過ぎて受け付けてもらったことがあるのでなんとも言えませんが、逆に大会に出て優勝してしまったらどうしようと抽選中に思ったことがありました。(結局、当たりませんでしたが)
まあ、欠員が2名出ているので遅れた2人+エントリーし忘れの2人で抽選というのは妥当かも知れませんね。(本当はいかなる事があっても受付はダメなんですがね。^^;)

パパスさん、グレートドラキーの弱点はいなずまの剣ですよ。
スーパーキラーマシンほどではないですがかなりのダメージを与えれますよ。
合体モンスターと戦う時には基本時には守りきる(4ターンまで)と言うのは結構難しいので、通常モンスターチームで戦う場合は殴り合いに持ち込む方が無難ですよ。
殴り合いといっても物理攻撃オンリーと言う意味ではなく、相手の弱点を突く攻撃って事ですのでお間違いなく。

2回戦はいただきでしたね。
出た瞬間に勝ったと思いませんでしたか?
ドラゴン3体とはびっくりしますね。(SPに制限のかかっている大会ならいざ知らず、オープンな大会で出してくるとはいい根性していますね。)
1回戦の負けたお子様はドラゴン斬りを持っていなかったのでしょうね。
とりあえず、ラッキーでしたね。(鬼門の2回戦突破おめでとう!!)
そして、3回戦は惜しかったですね。
1ターン目にしんくうはもしくはかえんの息を出していれば、削りきれていたものを・・・。
周りのギャラリーはパパスさんのお子様を応援してくれていたでしょう?
そこで勝てていれば、一躍ヒーローに躍り出ていたのに残念です。
仮にストーンマン・きめんどうし・おどる宝石で戦っているとお子様が迷ってしまって、中途半端な選択になっていたのではないでしょうかね。
次回はペア戦ですね。
イオグランデデッキに磨きをかけて優勝がんばってください。
私の方も2箇所ほど大会がありますので、仕事に空きがあれば近場で参戦しますので恐らくそちらにはお邪魔出来ないと思います。

本日は仕事の為、参加できませんでした。(恐らく少なかったと思います。土曜日に参加したいです。)



機敏な、おじいさんは好きですか?

□ ぱるぷんてさま

 こんにちは、新たなるペア戦用デッキが構築されたようで気になりますね。イオグランデを超えるとなると…自分には分かりませんが究極必殺技発動可能な組み合わせなのですね。

 前回は、メラゾ&オーロラ(ドラゴン系2体でドラ斬りを誘います)のメラガイアーデッキも候補の一つに考えましたが、ペアだと対戦での検証が難しいですね。自分と息子で対戦で2チームのボタン押しとか、対象となる敵デッキも何を想定するべきかとか、一回400円消費しますしね。

 来週がペアで、その1ケ月後にペアと続きますので(その間のシングルが中止です)これからはペア戦モードです。勝つウンヌン以前まずは抽選ですけどね。


 さて本日のシングル戦ですが、エントリーは18名で8番目に呼ばれました。最近はシングルよりペア戦の方が人気な気がします。状態異常の思わぬ効果で参加賞だけはゲットですが、しにがみでした(またしてもダブリング)。

 さて、相手は見知らぬ子ですが、やり込んでる感があり強そうです。状態異常ではなさそうですが、じいさんを使わなきゃと思い、双方デッキはの下記の通りでした。

○当家:きめん・キラーマシン・キラパン
○相手:おばけ・バーサーカー・バトレ

 おばけがヤラしい感ですが、きめんのメダパニが3体に効いて有利に進めます。ROM神さんもウチにキタかなと思った直後、相手SPは魅惑で3体がオネム(キラマもか…)で相手がリードします。こちらSPぱふで、バーサーカー1体のみ(欲を言えばもう一体でした)厳しいかなと思ってましたが、HPでは不利だった最終ターンこちらのゆうきが溜まり(相手溜まらず)ドスンで薄氷の勝利でした(じっちゃんのおかげです)。

 2回戦ですが、相手は1回戦兄弟対決でお兄ちゃんがワザと負けるためにプラチナキングで、弟さんがギガンテス・しにがみといったチームで弟さんが勝利し、実戦使用デッキが不明です。

 当家の1回戦の対策なら、ドラキーマできめんとキラマを止めるか、あまい息できめんと、キラパン止めるかですが、悩んだものの分からないので、前回の代表勇者の時用に用意したデッキで行く事にしました(どちらでも、それなりかと)。そしてデッキは下記のようになりました。

○当家:ミミック・バトレ・キラパン
○相手:ドラキーマ・ぼうれい・アークデーモン

 ドラキーマとの再戦ですが、今回はキラパンですので前回のようなことは無いと思いイケるだろうとタカをくくってましたが、あまい息が2発ドラキーマにミス!ぼうれいのみがオネムですが、こもりうたが全ミス2回続きます(お互い様かな)。お互いギガデインで削って、こちらの、あまい息が3体にヒットで(アクデンさんゴメンね)勝利でした。

 準決勝ですが、本日唯一の状態異常デッキ(遠征でも優勝していました一家で1回戦から同じデッキです)との対戦となりました。色々と対策デッキを考えてたものの、せっかく前日に検証したので『確率は低いけど、これで行くか』とカードを手渡しました。じいさんガンバレよ!で、レディーゴー!!

○当家:きめん・バトレ・おどる
○相手:おばけ・ドラキーマ・マミー

 1ターン目の魅惑が、なんと3体にヒット(検証では、おばけ寝たことはありません)で、これはイケる感が!!しかし、気持ちが入り過ぎたのか相手3体より先に、きめんが動きメダパニ(コレでは意味がありません)2体にヒットしましたが、この2体はとまどいながらでゆうきを献上する結果に…。次のターンからは、じいいさん我に返りお昼寝モードの負のスパイラルでドスンでした(やはり、すばやさはアテにならないですね)。ミッションフェイルドです。あとシングルは1回のみですので、ミッションクリアは、かなり苦しくなりました。結局、決勝で当家を破った状態異常デッキはキンミミに負けてしまいました。


□ パパスさま

 こんにちは、こもりうたデッキ初陣が勝利で良かったったですね。

 当家の大会の状況と同じような感じですが、パパスさまの方は想定外の石男入りの状態異常でしたが、こちらは遅出しじゃんけんに負けてしまい情けないです。精進せねばと反省です。
Re:機敏な、おじいさんは好きですか?
たかすさん、こんばんは。

新たなるペア戦用デッキについてですが、ゲホッ・ンンッ・・・あれ?言おうとしているのですが声が出ない・・・。
まあ、皆さん考えている事は同じじゃないですかね。^^;
検証していないというか本日出来るチャンスがあったのですが、常連さんが皆さん見ている前でご披露するのはお馬鹿さんなのでさすがに今日は控えました。

本題のたかすさんのお子様の結果は残念でしたね。
1回戦の試合は殴り合いの勝負だったらメラミ(おばけきのこ)・CODE:013(バトルレックス)・しんくうは(バトルレックス)でかなり優位に試合をすすめられたような気がしますね。
ただ、試合を見ていないのでおばけきのこのあまい息がどれくらいたかすさんのチームを苦しめたかが焦点になりますね。(これによりメラミからメダパニに変更せざるを得ないですからね。)

2回戦のチームもお互い弱点を攻めながらの好試合が予想されますね。
基本的にミミックVSドラキーマの場合、ミミック有利になりますね。
今回もやはりミミック側に軍配が上がりましたね。

そして問題の極悪状態異常チームとの対戦ですね。
ぱふぱふが3体にヒットしたときには確かにラッキーと思うのでしょうが、いつもと違うROMになっている感じがしてなんか怪しい雰囲気を醸し出していますよ。
結局いつもと違う動きをしたきめんどうしが足を引っ張った形になりましたね。
仮にぱふぱふの後にメラミ・メラ・かえんの息だったらそのままHP削りきる作戦でいきましたか?
ここの選択が難しいですよね。



パパス様&たかす様

パパス様、たかす様

大会参加、おめでとうございます。
またご報告、参考になります。有難うございます。
結果は残念ですが、頑張って優勝報告を期待しています。
こちらも土曜はペア戦の会場を訪問しましたが、ハズレました。
ペア戦はず~と、ハズレ続けています。
前に出場したのは第3回大会時ですね。
→余談ですが、代表優勝の方(よく見かけますが)も来てました。
 最近出場出来ないので、代表勇者の方との対戦はご無沙汰です。
 嫁同伴により抽選ハズレのため、そそくさと退散したため、大会内容はご報告出来ません。


□パパス様

グレートドラキーにいなずまの剣だと、確か(メモでは)ダメージ611のはずです。ご参考まで。
また出場して是非優勝して下さい。


□たかす様

お相手が、おばけ+バーサーカ+バトレでしたら当方もSPぱふを選択すると思います。
気持ちは同様にバーサーカ+1体がシビレるのを期待しますよね。
バーサーカのみだとショックですね。

おばけ+ミミック+マミーだと魅惑ですよね。
ミミックのSPぱふよりは、おばけのSPみわくの方が効く事があると個人的には感じています。
上手くHITした時に限って、きめんが先に動くのは悲しすぎますね。
最近は状態異常デッキを警戒して、初戦はキンミミかボーンで出場する事が多いです。

時として大暴れする、暴れん坊のキンミミは結構好きです。
余談でした。
Re:パパス様&たかす様
ごぶりんさん、こんばんは。

土曜日のペア戦といえばあそこの開催ですよね。(6Fにあるゲームコーナー)
私は最近あの会場には行っていないのですが、代表勇者の方もいらっしゃいましたか。
ちなみに本日日曜日は大会に参加されて見事優勝をされていましたよ。
ごぶりんさんは本日のペア戦にはエントリーされていなかったのですか?
すごい面子が揃っていましたよ。(結局参加できたのは数組だけですけどね)



無題

■ぱるぷんてさん、おはようございます!
さっそくのコメントありがとうございます!

今更かもしれませんが合体モンスターに『ぱふ』『魅惑』はミスった時が最悪なので使わない方が良いですね。
(うまくいけば攻撃SPより大ダメージを与えられると思い使用していました)
合体モンスターにはHPを削りにいった方が良いのですね。
今後はそうしようと思います。

昨日の大会の2回戦でのドラゴンデッキですが、結構場内が盛り上がっていましたよ。
秘剣が決まった時は相手も頭を抱えていました…。

相手は結構ごついカードケースを持っていたので、何がくるのかドキドキ(状態異常3体?極悪デッキ?)していましたが、ドラゴンデッキだったのでびっくりしました。
と同時に、こちらはラッキーと思いました。

準決勝戦は場内、確かに息子を応援されておられる方が多く嬉しく力強く思いました。
状態異常側サイドは出た瞬間に場内、無言で興味なし~みたいな感じでした。
これで勝てれば最高だったのですが…。

話は変わりますが、ペア戦新デッキ気になりますね。
イオグランデを超えるとなるとジゴデインかメラガイアーですかね?
でもジゴデインだとライデインデッキが力強くないと思われるので、メラガイアーデッキになるのでしょうか?
私も今度のペア戦でイオグランデデッキに続いてメラガイアーデッキを考え中です。
またデッキ決まれば報告したいと思います。

後、相談したいのですが息子は6歳(小学校前)。
私と休みが合えば毎週、あるいは2週間おきに大会に出場しています。

嫁と口論になり、昨日厳しい一言が…。
・一番大事な時期なのにカードゲームばっかりのめり込み…。
・天気が良いなら子供らしく外で遊んで体を鍛えて。
・カードゲームではこの子の為に何もならない。
・この子の将来どうしたいの?
・親が正しい方向へ導いてあげないとどうするの?
・大会出場にかかる時間3~4時間でもっと大切な事が出来るのではないの?
・休みが重なった(土、日)時なのに、モンバトばかりに時間を費やさないでほしい。
・まだ小さいので大人の様に器用に頭の中が切り替え出来ないし、頭の中がカードゲームで一杯になり、他の事に対する興味・関心がなくなってきている。
と、まあ色々あります…。

嫁もカードゲーム(モンバト)自体が悪いと思っているのではなく、買い物ついでにたとえ1,2回でも楽しんでくれればと思い初めてくれた様です。

私も少々はまり過ぎて、就学前で子供の人生(将来)の為にも度が過ぎるといけないのかな?
と反撃も出来ず納得・反省しています…。
大会出場も危うくなってきました。

皆様の奥様方(御家族)はどう思われておられます?

■ごぶりんさま
グレードラキーへのいなずまの剣ダメージ量ありがとうごさいます!
とても参考になりました。
いなずまの剣、使用で相手残HP1589になるので、数回避けられても楽に勝てそうな感じがします。
次回は優勝目指して頑張ってみます!
(準優勝でも全然良いですが…。とりあえず決勝戦までいきたいです。)

■たかすさま
コメントありがとうございます!
子守唄デッキの初陣戦は合体モンスター(グレートドラキー)だったので、本領発揮とまでいかなくて残念でした。
でも息子も使い易そうだったので、次回以降もどんどん使っていこうと思います。
Re:無題
パパスさん、こんばんは。

基本的に合体モンスターには攻撃SPでHPを削った方が良いだけで必ずそうだとは言い切れませんよ。
例えば、1ターン目に相手の攻撃が会心の一撃でどう考えても2ターンギリギリ持つくらいのHPの場合でしたらぱふぱふや魅惑の眼差しで足止めするほうが得策になります。
ですので合体モンスター相手にSPを使用するのは2ターン目以降がベストだと思われますよ。(人それぞれなので、違うと言う人がいるかも知れませんが)

ペア戦新デッキはたかすさんの所にも書きましたが、皆さん考えている事は同じですね。
ただ、戦い方が人それぞれということなのでしょうね。
本日のペア戦を拝見しましたが、私と同じ戦い方をする組は誰一人としていませんでした。(同じチーム自体いませんでしたが)
詳しくは記事にします。

そして、問題の奥さんの小言集は非常に手厳しいですね。
言っておられる事は全て正しいと思います。
奥さんからしてみれば、買い物ついでに1,2回楽しんでくれれば良いと思う気持ちよくわかります。
私もスーパーでそういった奥さんを見かけますが、本来の意味でのお子様はそれぐらいがちょうど良いのだと思います。(今日はどんなカードが出るのだろうくらいの楽しみ方です。)
私の子供や常連さんのお子様で特に親から勝つことを求められているお子様はある意味被害者だと思いますよ。
小さい頃からプレッシャーを与えられていますから・・・。
ただ、良い面もあります。
それはモンバトをすることと言う意味ではなく、大会に出場すると言う事は少なからず人前で自分が主役になっている事です。
これは大なり小なり人生でプラスになってくるでしょう。
小さい頃から、人前で平然と演技出来れば自分の能力が100%出し切れるわけでいわゆる”あがり”というものがなくなります。
大人になって政治家にでもとか言うたいそうなものではなく、受験の時にでも緊張せずに入れる平常心が養われるわけでそれは人生にとってプラスだとは思います。(別にモンバトの大会じゃなくても良いといわれればそれまでですが・・・)
まあ、子供なので飽きてきたらすぐにやらなくなりますよ。
ただ、やり過ぎも注意が必要なので家族でルールを決めるのが良いと思いますよ。(モンバトにかける金額や時間等を)

ちなみに私の嫁は諦めていますよ。w(私がこうするといったら言う事を聞かないのを知っていますから。)



ダブルP様

□パルプンテ様

こんばんわ、やはり今日行ってたのですね。
今日の会場と言えば、2Fの広々とした所ですよね。
今日にしようか迷ってましたが、土曜の大会(抽選漏れですが)に伺ってしまったので、さすがに今日は控えておきました。
そこの会場では以前に代表勇者近畿地区の準優勝のお子さんも見掛けたので、そこは遠出の範囲にしています。^^;

すいませんが、また近々に大会出場予定があり、事前のカキコが失礼でなければ、一度合わせて大会に伺いたいと思っていおりますので、宜しくです。

□パパス様

嫁の理解は大変ですね。
基本はどこも一緒では?
うちも同様ですので、昨日は大会出場が出来ず、そのまま一旦、お買い物(嫁にお付き合い)。一旦嫁を満足させた上で、嫁に交渉しOKをもらったので、その後にヤフオクの入金確認(ゆうちょのATMがある)も兼ねて、別の店に少々お邪魔し、1黒まで遊びました。1黒の内容によっては(配列的な熱さ!)、更に嫁に遊ばせて欲しい!と交渉するようにしています。
今日は、さすがに大会に行くとは口に出さなかったです。
毎シーズンに1回は優勝したいので、優勝するまでは、子供の意見で『出たい』となれば、2日連続の大会出場も許可をもらってます。
一旦優勝したので、それからはどちらか1日だけです。
今日は公園に連れていって、自転車や野球、サッカー諸々を夕方までしてました。
朝から子供はドラクエをやりたいとの事でしたので、夕方から1黒出るまで対戦台で遊びました(ロトはかくとうパンサーでした)。
日祝の昼間は通常プレイの子も多いので、日祝は別の事をして、夕方から対戦台で遊ぶ事が多いです。
邪魔が入らないので。
私が休みの日に苦でなければって事で、最近は嫁もあまり文句は言わなくなりました。
2ヶ月ぐらい前がきつかったです。
第4回の大会が始まったものの出場出来ずに毎週末大会に行ってたので、『また』と言われてました。
今は少し別の遊びや用事がメインとなる休みの過ごし方も交えているので、怒らなくなったかな。
うちは子供が男2人でどちらもカードゲームにはまってるので、最悪は私+子供2人で出掛けて私が夜まで面倒見る事にして、嫁には友達とお買い物に行っても良いとの事で、嫁を納得させてたりしますよ。
頑張って下さい。
Re:ダブルP様
ごぶりんさん、こんばんは。

そうそう、2Fの広々とした会場です。
代表勇者近畿地区の準優勝のお子様はあそこをホームにしておりますよ。(恐らくですが)
彼に会いたいときは開催日にあそこに行けば会えますよ。
その他、近畿北部の強者のほとんどがあちらに集結してきますよ。
年齢無制限の大会も開催されるので非常に良い開催場所と思っています。

次回の大会は6Fのペア戦ですよね。
日程が合えば出場予定なのですが、他の開催場所と比べますのでどうなりますか・・・。
確かかなり倍率が高かったように思いますが・・。



ぱるぷんてさん&ごぶりんさん感謝!

ぱるぷんてさん、ごぶりんさんへ

私のつまらない相談事に真剣に答えて頂き本当にありがとうございました!

とても参考になり、また励みになりました。
やはり、どこの御家庭でも同じなのですね。
当たり前かも知れませんがそれだけ、私達父親よりも母親は子供を愛しているのですね。

これからは、モンバトと息子の成長&将来の事も考慮して、休日の過ごし方、モンバトの接し方を考えていこうと思います。

確かにモンバトには、ぱるぷんてさんがおっしゃっておられた通り、素晴らしい事がたくさんあると思います!

対戦時における様々な駆け引き
(様々な駆け引き(やり取り)があり、創造力向上に役立つと思います)
大会出場における多人数観戦による人前での平常心向上
(上記は受験、発表時、様々な場面で役立つと思います)
大会会場での仲間意識
(うちの子は大会中に馬鹿やって自然とモンバト友達が出来ています)

これらの事を少しずつでも良いので嫁に伝えていこうと思います。

また家族間でルールを決めていき、行き過ぎない様にしていこうと思います。

今までも色々とやってきたのですが、
例えば
モンバトプレイは1日500円まで。
大会会場への交通手段として車で移動するのではなく、社会見学も兼ねて電車で行く。
(息子が電車好きなので大喜び)
私と行くのではなく、妻と大会へ行く。
(妻との時間を作ってあげる、私は2歳の娘の面倒を家で観る)
モンバトプレイ代は全て私のこずかいから出す
(家計に負担をかけない)
大会出場日の午前中、または前日は家事、下の子の世話を積極的にする。上の子と外で遊ぶ。

しかし、当初はたかがカードゲームと思っていましたが、とても奥が深く心底考えられます…。

これからは息子がモンバトをやりたいと思い続けている間は、大会出場回数を減らしてでもやらせてあげたいと思います。

以上、私事でつまらない書き込みですみませんでした。
Re:ぱるぷんてさん&ごぶりんさん感謝!
パパスさん、こんばんは。

大変だと思いますが頑張ってください。
パパスさんの例に出されたルールは私の家では全く守られていないですね。><
唯一、家族で大会に参加しているくらいです。(母親はモンバトには興味が無いのですが家族の和を大切にしているようで・・・)
う~ん、私もパパスさんを見習わなければいけませんね。




TRACKBACKs
トラックバックURL: