×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日も大会にエントリーしてきました。
今回はじめてのトコロを2会場まわりました。
一つ目はサイトで優勝者の確認をするとこちらにも私の知っている常連さんの名前があります。(こんなところまで遠征に来ているのかと感心。)
そして、こちら特有の常連さんのお名前もちらほらと発見。
いざ、会場へ足を運ぶとかなりスペース的に余裕があり観客も大きな画面で観戦できるため結構気に入りました。
そして、抽選に入ります。
今回は・・・というかまたまた弟の方が当選しました。(これで兄は何回連続で外れているのやら・・・)
抽選中にこちらの常連さんの名前も呼ばれましたので顔を確認すると、私のホームの大会でも拝見した事があるような感じに取れました。
試合が始まり、注目の弟はいきなりの敗戦。
相手は状態異常のマミーを1体入れていましたがこちらがラリホーに効きにくいと言うのを初めから知っているのか全く攻撃ラリホーを出さず。
序盤はこちらが圧倒的に支配していたのですが、おおきづちの会心の一撃2発に沈みました。
負けはしましたが、子供はミス無く戦い私的には満足しています。
それに状態異常で不完全燃焼じゃなかったので、相手に感謝します。
今回面白かったのはブロック毎に状態異常ブロックと普通の3体で戦うチームに分かれた事です。
結局、決勝戦は状態異常チームVS3体で殴りあうチームの対戦となりました。
結果、惜しいところまでいきましたが状態異常チームが勝利しました。
そして、その優勝した子供がこちらで有名な常連さんの子供でした。
しか~し、1回戦からず~と状態異常チーム(ストーンマン入りと3体のチーム)ばかりで戦うのはいかがなものかと思いました。
兄なんかは状態異常チームが出た瞬間に「面白くない試合」と言って会場を後にする始末です。
まあ、個人の価値観なんて人それぞれ違うので一概には言えませんが、一度優勝すれば次回から別のチームで優勝しようという人間もいれば、優勝を出来るだけたくさんしたいという人もいるでしょう。
もう、別に状態異常なんてどうでも良いやって感じになりました。
続く2会場目は年齢無制限で場所が場所だけに超ハイレベルな人達が参加していると予想していました。
会場は非常に狭く、タバコの臭いも酷くあまり子供には長くいさせたくない雰囲気の場所です。
そして、やはり役者は揃っていました。
近畿大会の濃縮版みたいな感じです。
過去の代表勇者に選ばれた人達数人やこちらで優勝経験が3回以上ある人間ばかりが集まった、超ハイレベルな大会です。
もちろん、全てが総当りできれば面白いのですがそれは無理で抽選結果的には「あれれ・・・」的になっちゃいました。
私のところは外れてしまい、観戦でもしたかったのですが場所が場所だけにすぐに会場を後にしました。
後日、この試合の優勝者が誰でどんなチームを作ったか掲載されるので楽しみです。
帰宅途中に近くのスーパーで乱入対戦台があったので子供と楽しもうと思っていましたが、1台見たことがあるかなぁくらいの人がプレイしていました。
その子供のバッグにはかなりの缶バッチ(参加賞)があり、かなりやりこんでいるのはわかりました。
兄に対戦して来いと指示を出し、試した事が無い即興チームで挑みました。
有利に試合を運んでいたのですが、SPカードの選択ミスで無残な敗北。
続く弟もやはり敗北でダメ兄弟になっちゃいました。
まあ、対策チームで挑めば勝てるのですがそれでは面白くないので、おのおの試したいチームでやりなさいとうことで出したチームなので、負けて当然かも知れません。
そんなこんなで夕食を食べている最中に明日の大会について子供と話をしました。
兄の体調がすぐれないせいもあってか兄に覇気が無く「明日はどうする?」と聞くと「どっちでも良い」との返答。
「どうしても、出場したい」という気持ちじゃないので「明日は体を休めようか」と言う事で話はまとまり、ひとまず大会は休止にします。
まあ、8章が出ればおのずと大会にも出るかも知れませんが・・・ってもう2週間きっているから、休止とは言わないかも・・・。
再度、新たなチーム作りを目指し頑張っていきたいと思います。
PR
無題
パパスさん、こんにちは。
あれれ、ひょっとするとパパスさんの所のお子様の試合を拝見したかも知れません。
このコメントから今日もペア戦ということなのでかなり確率が高いですね。(私も参加予定でしたが取り止めてしまいました。)
奥さんが綺麗な方だったように思います。
キングミミックとの試合も拝見していましたよ。
1ターン目から確実に物理攻撃でダメージを重ねていて、これは勝てると思っていましたが魅惑を挿入してしまい「違う!!」と叫んでしまいましたが、時既に遅しでした。(奥さんもてっきりギガデインを入れたものだと思っていたのではないでしょうか。)
結果的には残念でしたがすがすがしい戦いでしたよ。
優勝者のお子様は状態異常チームをいやらしい位使いこなしていましたね。
確実に4つ玉も出していましたし、かなりの強者ですよ。
ただ、私の主戦場の場所ではあれ位は当たり前のお子様が数人いますので、武者修行するのでしたらこちらに遠征もお考えください。
あの会場から距離にして30Km~100kmほど南西下した場所一体のエリアです。(間違っていたらごめんなさい。)
本日のペア戦はもう試合が終わっている頃だと思いますが、いかがでしたか?
無題
ういんうっどさん、こんばんは。
実はかなり前にそちらにお邪魔しようかと予定していた場所なんですよ。(野球場の近くですよね。)
結局、兄が体調不良ということもあり見送りになりましたが・・・、100人超えは辛いですね。(当たる気がしないですね。)
やはり、1回戦は状態異常チームでしたか。
対戦した人が常連なのかどうかはわかりませんが、必ずと言っていいほど1回戦は状態異常チームで出場し(勝利後)、その後は通常チームというのがこちらの年齢無制限での暗黙の了解みたいになっています。(恐らく、そういった親の子供が状態異常チームで出場しているのだと思いますよ。)
状態異常なしだと通常3ターン決着が主になり、2,3ターン目にSP攻撃カードか3,4ターン目にほしふるうでわなのか最初に魅惑の眼差しやぱふぱふなのかというかけひきが非常に楽しくなりますよね。
SPをお互いだし尽くした後はどちらが先に攻撃できるかになり、モンスター1体1体の攻撃に興味が出てきます。
そのたびにハラハラドキドキでこの瞬間こそドラクエの醍醐味って感じですよね。
それが見れただけでも良しとしないといけませんね。
それは偶然
パパスさん、こんばんは。
23日は公式HPで確認したところ近畿では数箇所しか開催されていないですね。
ここはかなりの数の常連がなだれ込んでくる気配がしますよ。
ただ、全員が当たるわけではないので問題は無いのですが自分が当選しないと意味が無いので増えることは極力避けたいですね。
当面試合にはエントリーしない方向なのですが、急遽決定する事もあります。
もし、23日に変な人に声をかけられたら私かも知れませんね。w
その時はよろしくお願いします。
アークデーモン/キラーパンサー/バトルレックス&きめんどうし/バーサーカーと言うのはアークデーモン・キラーパンサー・バトルレックスとボル&ブル・きめんどうし・バーサーカーという事ですよね。
このチーム自体はHP1800も差が開くチームではありませんが、原因としていくつか挙げられます。
まず、キラーパンサー、バトルレックス、バーサーカーにミスが多いのがこの差を生んだ原因ではないでしょうか?
あと、SPカード挿入時のアークデーモンのくしざしもミスが多いです。
次に相手のチームがどういったチームかわからないのではっきりとした事が言えないのですが、ミミックやドラキーマがいたのではないですか?
最後にこのチームでプレイした人のSPカード選択に問題があったのではないかと思われます。
ROMの関係で大差が付く事もあり、シングル戦のように状態異常チームばかりがはびこる事の無いペア戦は楽しいですよ。(ただ、なかなか当選しませんが)
それにシングル戦ほどチーム研究がされていないのが現状なのでまだまだ、最強になりうるチームが存在するかも知れませんね。
無題
はちまるさん、こんばんは。
状態異常チームは通常の対戦や家族での遊び程度では全く問題が無いと思いますが、やはり大会というなかなか試合に出れない場所での使用は極力避けてもらいたいですね。
はちまるさんも体験したとおり、せっかく大会に出て何もすることなく終わっていく息子の姿ほど惨めなものはありませんよ。(当の本人も不完全燃焼になりますし)
状態異常チーム対策のチームは数あるのですが、80%勝てるチームなど存在しない上に通常のチームが相手だとかなり分が悪いという欠点を持ち合わせているためなかなかチーム編成がしづらいのが現状ですね。
その点状態異常チームを1回戦に出していれば、通常のチームに戻せば相手と互角だし、相手が状態異常対策チームだとかなり有利に試合を運べるという心理的優位にも立ちます。
これを打破するにはやはり状態異常で対応という負の連鎖しかなく、頑なに状態異常を拒んでいるプレイヤーはなかなか勝利できないのが現実です。
8章で状態異常を対策するのは無理かも知れませんが、モンバトⅡならかなりバランスを取ってくれると信じております。
疑問
はちまるさん、こんばんは。
ちょうおんぱで攻撃されたあとは全てとまどいながら攻撃になりますよ。
そして、とまどいながらの攻撃の勇気量は通常の半分しかたまらなかったと思います。(これについてははっきりとはわかりません。)
おおきづちにマホトーンをかけてのメリットは勇気量が通常通り溜まることです。
全員に攻撃もしくは状態異常をするメリットは相手のモンスターの内、1体でも成功すれば通常の勇気量が溜まる事です。
1体の攻撃ではミスにより勇気量半減というデメリットのほかに会心の一撃による勇気量2倍というのがメリットです。
安定志向の全体攻撃とややギャンブル的要素のある1体攻撃となっています。
無題
ぱぱすさん、こんにちは。
こちらのエリアでのお話なのですが、参加人数でもっとも少ないのが平日の年齢無制限大会です。
これはメインが大人向けなのですが、そう簡単に大人が集まるものではなく常連さんの中でも特に常連さんと言われる人達ばかりの参加となっています。(大体、18人くらいです。)
次に平日の3時くらいから開催の小学生以下の大会です。
これだと、地元の小学生以外の参加は無理となってきますからかなり参加数がすくないですよ。(大体20人前後)
そして、土曜日の小学生以下の大会が思ったよりも少ないですよ。(日曜日の2/3倍)
日曜日や祝日は当たればラッキー位に思うか、同時開催が近隣であることが当選の秘訣になってきますね。
・・・とまあ経験則を書いていますが、当たる時には当たるし外れるときはたとえ18人でも外れますので運ですね。
こちらでも日曜日に大会があるので参加の場合はホームにエントリーするのでぶつかり合う事はなさそうですね。
抽選突破と優勝できる事を祈っております。
打倒!!状態異常で優勝する常連さん!!ですね。
季節の変わり目ですね
たかすさん、こんばんは。
息子の体調は翌日にケロッと治りましたよ。(ありがとうございます。)
主催者の都合により中止とは許せないですね。
できれば、次回の開催時に2部構成でやってもらいたいですよね。(前半で当選すれば後半は参加できないとかにして)
確かに私達はある一定以上の欲を言い合っているみたいですね。
たかすさんのところは絶対に当たらないのですから・・・。(反省)
こちらも今がモンバト閑散としているので検証にはもってこいなのですが、子供との時間が全く合わず、仮に合って検証しても結構割り込みの子供がいて邪魔をする始末です。
第8章は私もきめんどうしのロトが欲しいです。
あと、あくましんかんのゴールドコレクションですね。(ベギラマがどこまですごくなるか見てみたいです。スーパーハイテンション時のストーンマン立ちふさがるで1000オーバーも夢じゃないのは無いでしょうか)
あと、Vジャンプに光の玉がついてきますがこれでかなり有利に戦えるかもと期待しています。(結局、まだ当たっていません。ロトの紋章は2つ目GETなのに・・・)
状態異常チームも進化してきていますよ。
今までミミックORおばけきのこ・ドラキーマ・マミーでしたがストーンマン・ドラキーマ・きめんどうしやストーンマン・マミー・きめんどうしと言ったいわゆる状態異常チーム同士の対戦を見据えた構成となっていますよ。
まあ、こちらの方が通常チームでは相手しやすいのですがね。
たかすさんのミッションも第8章になればかなりハードルが下がってきてる(状態異常チーム同士を考慮に入れる為)のでクリアできると思いますよ。
無題
パパスさん、こんばんは。
いなずまの剣は相手が雷属性が苦手であったり、みのまもりが高い場合に効果を発揮するいわゆる変動型の攻撃型SPカードですがギガデインやギガスラッシュはどんな相手にも一定のダメージを与える固定型の攻撃系SPカードです。
ですので、キングミミックがいくら打撃に弱くてもギガスラッシュでは500のダメージしか与える事は出来ません。
ちなみにキングミミック相手に会心の一撃を出した時のダメージと通常ダメージにはあまり差がありません。(キラーパンサーで約50ほどの差だったと思います。)
つまり、キングミミック相手に物理攻撃は常に会心の一撃を出しているようなものなのです。(ちょっと大げさかな?)
ブラックメダル「ナンダ、オマエは!」
たかすさん、こんばんは。
さすがに情報が早いですね。
タイトルのブラックメダルって一体どの言葉を指すのだろうと思っていましたが、まさか小さなメダルの親分みたいなものだったとはびっくりしました。
本当に「ナンダ、オマエは!」ですね。
天空編に行くと通常の小さなメダルがゴールドコレクションでブラックメダルがロトもしくは天空コレクション、そしてシルバーメダルなんてのが出てきたりして・・・。
小さなメダル(ゴールド)はモンバトでしか手に入らず、天空編の5章くらいにいきなりブラック10枚+シルバー10枚+ゴールド20枚で○○○と交換キャンペーンなんてのが出て、小さなメダルが思わぬプレミアになってたりして・・・。
なんて、変な想像をしてしまうのはブラックメダル出現の為です。
スクエニの商売上手?には大人も振り回されっぱなしですね。
子供のお小遣いだけでゾーマカードを集められるものなんでしょうかね。
ゾーマ討伐
パパスさん、こんばんは。
日曜日のシングル戦は残念ですね。
でも、日曜日も結構抽選倍率が高いと思いますよ。
お勧めは今日(土曜日)だったと思いますよ。
全ての他府県でかなり開催されていましたよ。
私も仕事が休みだったら、絶対にエントリーしてました。
帰宅後、2人の子供を連れてスーパーにモンバトをプレイしに行きました。
パパスさんと同じでゾーマ討伐の為にです。
そして、1Pでプレイしても一向にゾーマが出てきません。
2Pで遊んでいる途中にタイムリミットが来てしまい終了。
結局、ゾーマに出会うことも出来ませんでした。
私はゾーマと戦ったことが2回あるのですが、どの攻撃もすごいダメージとマイクマンが言っていたように思います。
ちなみに光の玉は持っていなかったので、勝てませんでした。
このブログでゾーマと言ったらこの人しかいません。
たかす先生の出番です。
たかすせんせ~い、ゾーマの事についてご教授よろしくお願いいたします。
まったー!無茶振りっすね(^^;基本、運です。
たかすさん、おはようございます。
フムフム、なーるほどと自分に向けられたコメントよりもパパスさんに向けられたコメントに関心をしております。(私もゾーマ討伐に行かないと行けないので)
基本的に運が左右されるのですね。
でも、勇気のため具合についてはこちらで調整が可能ですので参考になります。
私も初期のたかすさんと同じでゾーマがなかなか出現しません。
筐体の前でツボツボと叫んでみたら出てくるのでしょうかね。^^
私の所にも余ったカードがツールボックスに満杯入っております。
前回の大魔王カードが思いのほかに良かったので今回のキャンペーンで大量に放出しようと思っていましたが、見事にやられましたね。
ただ、ちいさなメダル(金)はモンバト2になってもキャンペーン対象だとは思いますよ。
でも、今回と同じようにブラック15枚+残りの小さなメダル(金でも黒でも可)という使い方ではないでしょうか。
メーカー側もモンバトで終了しようと思っているユーザーが大量にいるのはわかっているので何とか継続させる為にこの手段をとったのでしょうね。
恐らく、モンバトからズルズルとモンバト2に移行するお客は最後まで引っ張られると判断したのでしょうね。
これぞ、マーケティングなんでしょうかね。
TRACKBACKs