×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル通り、抽選突破ならず。
年齢無制限の大会では子供よりも大人が多数出場しておりました。
中学生~20代前半の成人男性がかなり出場しており、どういったチームを出してくるか興味があったのですが次の会場がギリギリだったのでハズレ後すぐにこの会場を後にしました。
次の会場はギリギリ間に合ったのですが、子供が名前を書かずだった為に登録できなかったのですが、店員に話を話すと今回限りということで最後に登録できました。(結構、冷たい視線を感じました。)
結果、私の前で当たりが出尽くして内心ホットしました。
通常、土曜日は当たりやすいのにこの結果だったので、明日は全く当たる気がしません。
明日も年齢無制限戦がありますが、さすがに100名オーバーしそうな感じです。
明日は家でおとなしくしとこうかな。
PR
無題
斧使いさん、こんばんは。
同じイオグランデデッキ使いとしては敗北を聞いてかなりショックを受けています。
ただ、SPカードに差が出るとどうしても勝てない場合が出てきますね。
ミミックがおばけきのこに寝まくりと言うのは納得がいかないですね。
今回の敗北は全ての状態異常が相手にかなり有利に働いた事によるものなので力負けとは思っていませんよ。・・・っね。
ストーンマン、ドラキーマ、マミー対策デッキの検証、お疲れ様でした。
大変貴重な情報提供には感謝しております。
今度こちらも試さしていただきますね。
無題
はちまるさん、おはようございます。
まずは大会参加おめでとうございます。
そして、3回戦まで進出できた事には正直驚いています。
モリーレン+光の玉におおきづちのパワースタンプが決まれば3ターン目で勇気は溜まってしまいます。
SPの魅惑の眼差しもしくはぱふぱふ使用でもう1ターンの延長は可能です。
しかし、戦略的にはSP攻撃でガンガン攻撃というのは間違っていなかったと思います。
あくましんかん、キラーマシン2、ドラゴンで今回のチームに勝つことは可能でしたが、攻撃選択や相手への攻撃(これはこちらが操作できるものではありませんのでどうしようもないですが)が間違っていると勝てないでしょう。
各モンスターには弱点属性がありますので(こちらでは有効な攻撃を記入する事はいたしませんが)勉強が必要です。
また、パワースタンプが決まった時には注意が必要だとわかっただけでも収穫ではないでしょうか?
次回からもモンバトを楽しんでいただければ幸いだと思います。
はじめまして
パパスさん、はじめまして。
ブログの拝見ありがとうございます。
バトルレックス、キラーパンサー、サイレスの評価なのですが個々の能力は全く持って問題が無く非常にスピード・攻撃力とも安定しております。
状態異常耐性で見るとこれまた優れているのですが、私の経験上キラーパンサーとバトルレックスがかぶるとあまい息とこもりうたのどちらかにかなり痛い目に遭わされた思い出が残っています。
また、偶然にもサイレスとバトルレックスを同じチームに入れて状態異常耐性確認をしていた時には『にやり』とほくそえむ結果を得ました。
最終的にこの3体のチームというのは試した事は無いのですが、どういった作用を及ぼすのかわかりません。
ストーンマン+状態異常2体チームの残り2体がマミー+残り1体である場合はHPを削り切れるのではないかと思っています。
ただ、このチームの場合無難に特殊攻撃(しんくうは・かえんの息)でいくか会心の一撃狙いでいくか難しいですよね。
さらにダブルスキャンもHPアップにするか攻撃力アップか迷いますね。
バランスが取れている分、カスタマイズも難しいチームですね。
モノにできればオリジナルチームの出来上がりですね。
頑張ってください。
対策デッキ四種
斧使いさん、こんばんは。
対策デッキ4種は参考になりました。
斧使いさんにも注意点を言っておきますと現在、頭の中が状態異常チーム攻略でいっぱいの事と思います。(私も子供もそうなのですが)
いざ、試合で相手チームが状態異常ではなく、昔強かった一気に攻撃を仕掛けてくるチームの場合、SPカードの出すタイミングなどがかなり違っています。
もちろん、状態異常チームみたいにHPが削られる事が無いということは無く、早いターンでガンガン攻撃SP投入してきます。
気が付けばあっという間に試合終了という事だってあり得ますので大会ではその点に注意してください。
(平和ボケチームでこちらの気持ちまでゆったりとしていますので要注意ですよ。)
15日の大会出場&良い結果報告祈っております。
年齢無制限大会
斧使いさん、こんばんは。
大会お疲れ様でした。
サイレスは状態異常の波が荒いように思えました。(検証結果では)
ドラキーマ相手に最初の1戦目は5ターンとも効かなかったのですが、次の試合では連続4ターン眠ってしまうという波の荒さです。
使える使えないは個人の経験が左右されるのでどうしようも無いですね。
やはり、3体のチーム相性で耐性も変わるのでしょうかね。
結局最終的には状態異常が2体入ったチームの優勝になりましたね。
完全にマミーを意識した、新しい形の状態異常チームですね。
おどる宝石もマホトーンをしていると眠りの妨げにならないですし。
次回のペア戦は新しいチームの構築と言う事ですので今から考えないといけませんね。
イオグランデデッキ自体がかなり完成されたチームなため、それに匹敵するチーム作りはなかなか難しいですよ。
その考えている間が楽しいのかも知れませんが。
再来週の大会頑張ってください。
TRACKBACKs