忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/12 (Wed) |

抽選の壁高し

タイトル通り、抽選突破ならず。

年齢無制限の大会では子供よりも大人が多数出場しておりました。

中学生~20代前半の成人男性がかなり出場しており、どういったチームを出してくるか興味があったのですが次の会場がギリギリだったのでハズレ後すぐにこの会場を後にしました。

次の会場はギリギリ間に合ったのですが、子供が名前を書かずだった為に登録できなかったのですが、店員に話を話すと今回限りということで最後に登録できました。(結構、冷たい視線を感じました。)

結果、私の前で当たりが出尽くして内心ホットしました。

通常、土曜日は当たりやすいのにこの結果だったので、明日は全く当たる気がしません。

明日も年齢無制限戦がありますが、さすがに100名オーバーしそうな感じです。

明日は家でおとなしくしとこうかな。



PR
2008/09/13 (Sat) | Trackback() | Comment(5) | ドラゴンクエストモンスターバトルロード
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

無題

こんばんわ。
都会は倍率が高くて大変ですね。
こちらはペア戦に出撃し、無事抽選は突破したものの
定番のイオグランデデッキがあっさり撃沈されました。
相手はキラーパンサー、おばけきのこ、バーサーカー、ゴールドマン、バトルレックス、アークデーモンのバランス型デッキでした。相手のぱふぱふが効きまくり、こちらはせいぜい2体にしかヒットせず、こちらのミミックがおばけきのこのあまい息に寝まくり、苦し紛れのイオグランデ発動でも届きませんでした。

ストーンマン、ドラキーマ、マミー対策デッキですが、
次男が非協力的だったため2戦しか試せませんでしたが2連勝でした。
デッキはドラキーマ(HPアップ)、ゴールドマン(力アップ)、ひとくいばこ(かしこさUP)で、SPは1ターン目にみわくのまなざし、攻撃は、はばたき、黄金の波動、ギラです。
ひとくいばこが各戦で1回寝たくらいで4ターン目で削りきっての勝利でした。ちなみにストーンマンのロトや光の玉がない状態での検証ですがダメージからみて十分倒せています。
ドラキーマでもキラーパンサーでも与えるダメージは同等ですが、立ちふさがるとやばいと相手が判断して攻撃してきた際の足止めとして保険で入れているようなものです。

次に控えた年齢無制限に向けて状態異常3体デッキをどうにかしないとなりません。おばけきのこ、おどる宝石、マドハンドを試しましたがやっぱりパワー不足かつラリホーで寝まくりでした。
Re:無題
斧使いさん、こんばんは。

同じイオグランデデッキ使いとしては敗北を聞いてかなりショックを受けています。
ただ、SPカードに差が出るとどうしても勝てない場合が出てきますね。
ミミックがおばけきのこに寝まくりと言うのは納得がいかないですね。
今回の敗北は全ての状態異常が相手にかなり有利に働いた事によるものなので力負けとは思っていませんよ。・・・っね。

ストーンマン、ドラキーマ、マミー対策デッキの検証、お疲れ様でした。
大変貴重な情報提供には感謝しております。
今度こちらも試さしていただきますね。



無題

こんばんは
今日は娘だけ大会に参加してきました
前日の夜にギリギリオークションで落札し届いた
あくましんかん、キラーマシン2、ドラゴンで挑み
3回戦でおどる宝石、おおきづち、ドラキーに当たり
3ターン目で、えっ・・・とどめの一撃
2ターンで勇気溜まるんですね
モーリーレンタルチームの恐ろしさを知りました
こちらの戦法は娘は勇気玉溜めれないの解っていたので
この組み合わせと攻撃SPで、相手が勇気溜めれる前に
倒す作戦でしたが2回戦までは順調で
これは行けると思ったのですが
この組み合わせ(あくましんかん、キラーマシン2、ドラゴン)
でモーリーレンタルチームに勝てる術は無かったでしょうか?
1ターン目か2ターン目でぱふぱふ、あるいはみわくの眼差し
使ったとしても、勝てていなかったでしょうか?
Re:無題
はちまるさん、おはようございます。

まずは大会参加おめでとうございます。
そして、3回戦まで進出できた事には正直驚いています。
モリーレン+光の玉におおきづちのパワースタンプが決まれば3ターン目で勇気は溜まってしまいます。
SPの魅惑の眼差しもしくはぱふぱふ使用でもう1ターンの延長は可能です。
しかし、戦略的にはSP攻撃でガンガン攻撃というのは間違っていなかったと思います。
あくましんかん、キラーマシン2、ドラゴンで今回のチームに勝つことは可能でしたが、攻撃選択や相手への攻撃(これはこちらが操作できるものではありませんのでどうしようもないですが)が間違っていると勝てないでしょう。
各モンスターには弱点属性がありますので(こちらでは有効な攻撃を記入する事はいたしませんが)勉強が必要です。
また、パワースタンプが決まった時には注意が必要だとわかっただけでも収穫ではないでしょうか?
次回からもモンバトを楽しんでいただければ幸いだと思います。



はじめまして

はじめまして!
いつもブログ拝見させて頂いております!
第6章から子供がハマり、今では私の方がハマっております!
子供の実力は勇気こそほぼ四玉出せますが、戦略、SPの使い方は全く駄目です!
今日は私が夜勤の為、妻(全く興味なし)と共にシングル戦にエントリーしています。
今、メールがあり抽選突破したそうです…。私が行けば良かった…。
行く前に子供がスライム、ドラキー、ベビーサタンでいくと言っていましたが、私の会場ではほぼ状態異常が多いので、(特にストーンマン+状態異常二体+光の玉)
バトルレックス、キラーパンサー、サイレスでいってきなさいと見送りました!(私が状態異常は嫌いなので絶対に使わない)

ぱるぷんてさんはこのチームをどう評価されますでしょうか?
宜しければご返事お願いします!
Re:はじめまして
パパスさん、はじめまして。

ブログの拝見ありがとうございます。
バトルレックス、キラーパンサー、サイレスの評価なのですが個々の能力は全く持って問題が無く非常にスピード・攻撃力とも安定しております。
状態異常耐性で見るとこれまた優れているのですが、私の経験上キラーパンサーとバトルレックスがかぶるとあまい息とこもりうたのどちらかにかなり痛い目に遭わされた思い出が残っています。
また、偶然にもサイレスとバトルレックスを同じチームに入れて状態異常耐性確認をしていた時には『にやり』とほくそえむ結果を得ました。
最終的にこの3体のチームというのは試した事は無いのですが、どういった作用を及ぼすのかわかりません。
ストーンマン+状態異常2体チームの残り2体がマミー+残り1体である場合はHPを削り切れるのではないかと思っています。
ただ、このチームの場合無難に特殊攻撃(しんくうは・かえんの息)でいくか会心の一撃狙いでいくか難しいですよね。
さらにダブルスキャンもHPアップにするか攻撃力アップか迷いますね。
バランスが取れている分、カスタマイズも難しいチームですね。
モノにできればオリジナルチームの出来上がりですね。
頑張ってください。



対策デッキ四種

こんばんわ。
状態異常対策デッキを自分なりに整理してみました。
あまい息、こもりうた、ラリホー、メダパニの4種(かわいいおどりは対象1体だけなので無視)
ストーンマンが盾になって後ろに二種選ぶと6通りありますが対策デッキは3種ですみそうです。
あまい息、こもりうた、メダパニから二つ選ばれるケースは
マドハンド、おどる宝石、おおきづちで攻めまくればいいでしょう。
あまい息、ラリホー、メダパニから二つの場合は
キラーマシン2、アークデーモン、ダークランサー
で攻めまくればいいでしょう。
あまい息+メダパニの場合はどちらでもOKですが、
下のほうが火力がありそうです。
ストーンマン絡みで厄介だったのがこもりうた、ラリホーの場合で、両方に強いモンスターが少ないのです。
ドラキーマ、ひとくいばこ、ゴールドマンでなんとかいけそうな感触は得ています。キラーパンサーやボル&ブル、死霊の騎士に入れ替えてもOKですが火力には注意してください。

残るは3体状態異常ですがすでに二つは上で解決しています。残りはこもりうたとラリホー+1があまい息かメダパニのどちらかの2ケースですが、ラリホーとメダパニがかぶると
マジックバリアやマホトーンで防げるので使われることは少ないでしょう。
あまい息、こもりうた、ラリホーの対策デッキにマホトーン使いを入れるので対策デッキは不要です。
で、あまい息、こもりうた、ラリホーの場合ですが、3つとも強いモンスターがいないためこちらも対抗して1体は眠らせ役の状態異常を入れなければなりません。
ドラキーマのすばやさに対応できるようおばけきのこ、
ラリホー封じにおどる宝石かサイレス、あと一体は攻撃役で
出来れば相手が苦手とする属性の単体攻撃を持ったモンスターで、大会結果を探してみると雷のぼうれい剣士、灼熱のゴールドマン、足止めのマドハンド、炎のキメラがあります。
おばけきのこでなくドラキーマをぶつけるという手も有ります。
個人的にはドラキーマ、サイレス、キメラの飛行チームでかしこさアップさせて挑戦してみようと思います。
このデッキでおばけきのこ、マミー、ドラキーマを破って優勝している方がいました。ギガデインを使ったようなので多分削りきっての勝利かもしれません。
15日は表向きは無制限ですが時間の関係で15禁の大人の大会に参戦してきます。
Re:対策デッキ四種
斧使いさん、こんばんは。

対策デッキ4種は参考になりました。
斧使いさんにも注意点を言っておきますと現在、頭の中が状態異常チーム攻略でいっぱいの事と思います。(私も子供もそうなのですが)
いざ、試合で相手チームが状態異常ではなく、昔強かった一気に攻撃を仕掛けてくるチームの場合、SPカードの出すタイミングなどがかなり違っています。
もちろん、状態異常チームみたいにHPが削られる事が無いということは無く、早いターンでガンガン攻撃SP投入してきます。
気が付けばあっという間に試合終了という事だってあり得ますので大会ではその点に注意してください。
(平和ボケチームでこちらの気持ちまでゆったりとしていますので要注意ですよ。)
15日の大会出場&良い結果報告祈っております。



年齢無制限大会

年齢無制限大会に行ってきました。
抽選は無事突破したものの状態異常1体のみのデッキ+光の玉にあえなく初戦敗退でした。
みわくで2体は寝せたのに3ターンでためられて4ターン目でズドンでした。
よそのブログに紹介されていたサイレス、おばけきのこ、ゴールドマンorバトルレックスがよく使われていましたが、
状態異常3体が3人くらいしかいなかったので直接あたることはなく効果のほどは不明ですが、見てた感じではサイレスが寝てばかりでつかえそうにないデッキと感じました。
自分のサイレス、ドラキーマもあまい息に寝かされて
駄目駄目でしたが....
この会場ではストーンマン+状態異常2体は皆無でした。
状態異常2体+攻撃系1体の組み合わせが勝ちあがり、
結局優勝したのは自分が初戦で負けた相手で、
デッキはちょっとずつ変えながら最後はミミック、ドラキーマ、おどる宝石でした。
来週は地元での大会はないので再来週のペア戦に狙いを定めてデッキの組みなおしをします。
イオグランデデッキは弱くないと思いますが、次男が使わないというのでちょっと封印します。
Re:年齢無制限大会
斧使いさん、こんばんは。

大会お疲れ様でした。
サイレスは状態異常の波が荒いように思えました。(検証結果では)
ドラキーマ相手に最初の1戦目は5ターンとも効かなかったのですが、次の試合では連続4ターン眠ってしまうという波の荒さです。
使える使えないは個人の経験が左右されるのでどうしようも無いですね。
やはり、3体のチーム相性で耐性も変わるのでしょうかね。
結局最終的には状態異常が2体入ったチームの優勝になりましたね。
完全にマミーを意識した、新しい形の状態異常チームですね。
おどる宝石もマホトーンをしていると眠りの妨げにならないですし。

次回のペア戦は新しいチームの構築と言う事ですので今から考えないといけませんね。
イオグランデデッキ自体がかなり完成されたチームなため、それに匹敵するチーム作りはなかなか難しいですよ。
その考えている間が楽しいのかも知れませんが。
再来週の大会頑張ってください。



TRACKBACKs
トラックバックURL: