忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/13 (Thu) |

完敗

本日も大会にエントリーしてきました。

25人の参加と言う事でひょっとして2人とも当選がありうるかも・・・と期待していると本当に2人とも当たりました。

対戦相手は弟の方がこの地域では超有名な強者です。

もちろん、相手は常連さんで何を出すかの大体の見当は付いています。

ただ、私の考えたチーム(ミミック・おどる宝石・サイレス)を嫌うので状態異常に結構強いと言われていた攻撃系のチーム(バーサーカー・バトルレックス・ゴールドマン)を出すと喜んで使用しました。

私のデータ的にはこのチームは非常に危険で世間一般に効きにくいと言われているものとは少し違います。

そして、いざ対戦になったのですが相手はやはり状態異常チーム(おばけきのこ・きめんどうし・マミー)です。

ドラキーマと思っていたのですがきめんどうしでした。

これはこちらがボーンファイターを出すのでは・・・という考えからなのでしょうかどうかはわかりませんが、ドラキーマよりも性質が悪いです。

・・・というのはバーサーカーはこもりうたよりもメダパニに非常に弱い為です。

そして、なぜだかこちらが先制攻撃を仕掛けると思っていたのですが相手の3体の方が先に攻撃を仕掛けてきます。(2ターン目も)

これには全く歯が立たず、バトルレックスが2回攻撃をしたのみでSPも出さずに3ターン目終了時に相手の勇気が溜まりゲーム終了。(SPを出しても勝てる気配なしでした。)

もう、完全に負けました。

続く兄も自分で考えたというキラーパンサー・ゴールドマン・バトルレックス(これも私のデータでは全然ダメです。)で勝負に挑みます。

相手ははじめて見る子でしたが、出してきたチームはミミック・ドラキーマ・マミーです。

やはり、良く眠ります。

結局、相手に勇気が溜まりゲームオーバー。

2人とも状態異常チームの怖さがやっとわかったみたいです。(いつもはこちらが出来るだけ状態異常に掛からないようにチームを考えていたのですが、そのありがたみがわかってもらえると幸いなんですが・・・)

対状態異常用に用意したチームは使わず終いでしたが、反対ブロックで常連さんの子供(こちらも状態異常チームを嫌っている親)がミミック・おどる宝石・おばけきのこで状態異常3体(マミー・ドラキーマ・おばけきのこ)と対決しています。

ミミック・おばけきのこがいる時点で状態異常チームですが戦い方は私の考えていたチームとほぼ同じ内容でマホトーンでマミーを封じる作戦です。

この戦いはやはり思った通りマミーが何も出来ずにワンサイドの形になりました。

本日は苦い経験をつみましたが今後の糧にしてもらいたいと思いました。
PR
2008/08/28 (Thu) | Trackback() | Comment(5) | ドラゴンクエストモンスターバトルロード
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

想定していたデッキ

状態異常デッキとの対戦、ご愁傷様でした。
状態異常デッキの洗礼を受けちゃいましたね。
うちの次男はそれでやる気をなくし、最近はポケモンバトリオを大会の待ち時間にやらせてやるという餌で引きずり出していますが、また機嫌が悪く今週末参加できるか微妙です。
9月に入れば片道3時間の隣県で年齢無制限の大会もあるので行ってみようかな。
きめんどうし入りの状態異常3体デッキ、実は次男が先週2回戦で負けたときに予想していたデッキでした。
キラーマシン2、キラーマシン3、バトルレックスならバトルレックスがラリホーで寝るくらいであまい息もメダパニにも強いので
楽勝とは行かなくともかなり有利に戦えると思います。
耐性的にはバトルレックスをアークデーモンかダークランサーに変えれば完璧なんですが....

今週末の大会、どうやって次男を誘い出すか、デッキを考えるよりそれが重要だったりします。
Re:想定していたデッキ
斧使いさん、こんにちは。

きめんどうし入りの状態異常3体デッキはマシン系が入れば・・・というよりドラキーマが抜ければかなり有利に試合を勧められますね。
状態異常で来るのがわかっていただけに対策をしようと思えばいくらでも出来るのですが、子供がそれに対して嫌悪感を抱く事だけは避けたいので無理強いはしませんでしたが、負けた後の姿も無残なものです。
確かに斧使いさんの次男さんがやる気をなくすのも当然至極の事だと思います。
今週末の大会、どうやって次男さんを誘い出すか手法が気になります。
大会前の山場をクリアして頑張ってください。



意外な落とし穴

こんばんわ。
大会に遠征したのでいろいろ試したかったことを検証してきました。
次男はバトリオの投売りディスクをまとめ買いしたもので
つり出しています。
まず状態異常3体(おばけきのこ+ドラキーマ+マミー)に
メラゾーマを放ったときのダメージですが950くらいはでてました。こちらはキメラ、おどる宝石、きめんどうしです。
ストーンマンが立ちふさがった状態でのダメージおよび
立ちふさがらなかった場合のダメージも見たかったのですが
ストーンマンのカードを忘れて検証できませんでした。
問題はメラゾーマを発動させるために状態異常デッキ側は
毎回攻撃を選択していたんですがそのままHP削って勝ってしまいました。いくら状態異常耐性を考慮してもみのまもりが低すぎて打ち負けます。
ということで対策デッキはいったんふりだしに戻ることになりました。
シングルだと思っていった大会はなぜかペアで抽選突破できず。出たときの勝率はいまのところ100%なのに抽選突破率が低すぎです。

追記
早々と次候補デッキです。
状態異常3体なら
マドハンド、くさった死体、死霊の騎士
ストーンマン、マミー、ドラキーマなら
ゴールドマン、キラーパンサー、ボル&ブル
をそのうち検証してみます。
Re:意外な落とし穴
斧使いさん、こんにちは。

メラゾーマに限らず必殺技デッキはかしこさや力に関係が無く相手モンスターが固有のダメージを持っているので、出来るだけHPが高いモンスターを選んだり、かしこさや力のダメージに関係する部分が低いモンスターを選んだりした方が得した感じになりますよ。(あくまで、一般的なチームとの対戦の時ですが、この場合は特殊なので選択の余地があまりありませんが・・・)
計算上はメラゾーマ2発とギガデインで倒せますが、実際は3体とも起きている状態が1ターン目以外にあるかどうかですよね。
キメラ、おどる宝石、きめんどうしだと最初に魅惑の眼差し(ぱふぱふ)で2体眠らせてきめんどうしにメダパニが出れば勝利したも同然と思いますが・・・。
とりあえず、殴り合いで負けてしまうのは辛いのですが相手が状態異常を少しでも少なくすれば勝利の確率がグンと上がるのでそれは良しでいいと思いますよ。
ちなみに必殺技はストーンマンの『立ちふさがる』の有無に関係なく相手モンスター1体ずつにダメージがいきますのでベギラマやイオナズンのように通常よりも大ダメージになる事はありません。(残念です。)

次候補デッキの検証結果も楽しみにしております。



類は友を呼ぶ

□ ぱるぷんてさま

 こんにちは、本日ペア戦にエントリーしましたが、18組エントリーでモレ~でした。もう第3シーズンから何回なのか…。

 状態異常対策は大人でも難しいですよね(^^;私だけ~?

 息子にいつか有難がってもらえる日がくることを祈るばかりです(全戦1回戦敗退ですからね)。


□ 斧使いさま

 こんにちは、ウチの息子も前シーズン辺りから大会に行きたがらなくなったのですが、常連のパパさんと知り合いになり、子供同士も友達になって「また来週の大会で会おうね!」って感じで(これを言わせたらシメシメです)抽選には行ってくれるようにはなりましたが…

 ここで、注意ですがお友達になる子はドラクエに熱心な子を選んで下さい。常連パパさんの息子さんは状態異常全盛のためか、ドラクエ意欲が低下してまして(息子もしかり)、この頃の抽選では二人で別のゲームで遊びたくって「二人ともハズレるといいね!」とか、片方が選ばれると「次わざと負けてイイ?」とか言う始末です(さすがに落選者や相手に失礼なので、これには雷を落としますが)。大会の行われる会場(タイトーのゲーセンです)だと、ハーフライフ2と言うオンラインバトルゲームに夢中です。
Re:類は友を呼ぶ
たかすさん、こんにちは。

私もペア戦は久しく出ていません。(その分、すごい確率で出場している子供がいますが・・・)
状態異常に関してはモンバトである限り、この設定どおりだと思います。
つまり、第8章で新たなSPカードが出現したとしても状態異常全盛は変わりはないと思います。
期待はモンバトⅡで設定値の変更もしくは勇気のオーブに何らかの変化があるかも知れないということですね。
ここで、仮に現状と全く変わりが無かった時にはこのゲーム自体が終了を意味しているのだと思います。
私が今思う事は状態異常全盛のこの時に『俺も俺も』と状態異常チームに鞍替えしして使っている人が次の強いチーム出現時にコロッと態度を変更してくる事が非常に悲しいです。(ゾンビデッキの時のように)
もっと、チームに愛着を持って欲しいですね。



無題

皆さんこんにちは。昨日はペア戦で絶対優勝してやるといきごんでのぞみましたが、空回り1回戦負け。1回戦なので迷いましたがいままで状態異常をつかってこなかった相手なので無難なデッキでいきましたがなんと相手は片方モリレン+3体状態異常!!いやな予感がしました。予感どおり、SPささないときは眠らされ、光の玉2回使用でランダム攻撃の時は会心でまくり・・・3ターンできっちりためられました。
悔しいです!!(ほんまにザブングルの顔になりました)
たかす様や斧使い様のいうとおり、子供はこれじゃ絶対に
モチベーションが下がっています。こんなバランスの悪いゲームにしたス○エ○の罪は重いですよね。でもVジャンにも戦略として推奨されてるし・・・(汗)
また状態異常は攻撃に転じても会心がでやすいので
やっかいですよね。「勝つためには仕方ない」「そんなくらい
で文句をいうのはおかしい」という意見もあるとおもいますが、本音、以前の削りあいより面白いですか?
眠らせまくって「ゆうきをためる」って言葉に違和感があるのは私だけでしょうか?「状態異常は1体まで」とかのローカルルールを店側で設定してくれればいいのですが、本部はすべてのカードが使えるようにしなければ・・・」という方針のようですし・・・なによりも子供のこのゲームに対する気持ちが
かなり萎えているのを本部はどう見ているのでしょうか?
Re:無題
うぃんうっどさん、こんにちは。

ペア戦では状態異常6体とかモリレン6体はあまり効果が無いのですが、その複合技はかなり厄介ですね。
ペア戦での3ターン決着は合体モンスター2体チーム以外では非常に稀ですよね。
その稀な分、悔しさもなおさらだと思います。
『戦わずして勝つ』というのは一見平和を愛する人の言い分でもありそうですが、これはゲームですから正々堂々と戦って欲しいですね。
このブログだけでなく、某掲示板や様々な場所で色々な不満が出ているのでモンバトⅡに期待しましょう。



無題

こんばんわ。
ペア大会に遠征してさっき帰ってきました。
土曜は抽選もれでしたが、今日は倍率が昨日より高かったけど
運良く抽選突破しました。
我が家の定番のイオグランデデッキできっちり優勝してきました。決勝はさすがに冷や汗ものの勝利でした。
3ターン目にオーロラブレスをうまくボーンファイターに狙い撃ち、
4ターン目のボーンファイターの絶四刀流の2打目をベビーサタンがよけてミスになっていなかったら負けてました。
最終ターンは次男と示しあわせてイオグランデを発動させ、
(とまどいながら攻撃になっても削れるHPしかお互い残っていませんでした)
前回のペア戦初抽選突破→初優勝に続き2度の優勝となりました。
ただずっと同じデッキでやってくるとそろそろ攻略されそうでした。
決勝はボーンファイターが来そうな気がしていたので
例のプチアーノン、キラーマシン2、あくましんかんのあくまのてっついデッキ+バーサーカー、キラーマシン3、バトルレックスのまじんのオノでウエポンカーニバルデッキを使えば面白かったかもです。
>たかすさま
子供は何とかバトリオにはめて参加するようになりました。
時々同級生の子も参加しているのですが、まだ直接対決はありません。でも状態異常使いなんでシングルでは勝てそうにないかな。
>うぃんうっどさま
ペア戦はまだ状態異常が来ようが対処できますよ。
あまい息は両方のデッキに入れられるのでこれについての対策は怠らないようにし、各デッキに1体は状態異常を紛れ込ませなければならないのと、ぱふぱふやみわくのまなざしが必須になりますが、
我が家のように光の玉持ってなくとも勝てますから。


シングルのほうはストーンマンが入ったデッキなら
個別に対策デッキは組めますが、3体揃うとまだ対処できません。
マドハンド、くさった死体、死霊の騎士のゾンビ&毒の沼地デッキで中途半端な検証はしましたが、1ターン目でマドハンドがラリホーで寝たのみ、それで次男が状態異常は効かないと判断し攻撃に転じたので削りあいになりましたが、
みのまもりの高いゾンビデッキが勝利しました。
それに対しストーンマン、ドラキーマ、ミミックで挑んだら
今度は寝まくり...ただ光の玉がないのでゆうきがたまらず
最終ターン攻撃に転じたらゾンビデッキに逆襲され
HP差で負けました。
感触としては普通のデッキともそこそこ戦えそうなデッキです。
Re:無題
斧使いさん、こんにちは。

ペア戦優勝おめでとうございます。
土曜日の抽選モレもなんのその当たる時にはあたりますよね。
そして、イオグランデデッキで勝利とは参りました。
本当にイオグランデデッキは強いですよね。(私のところも現在無敗です。)
イオグランデデッキの対策としてはひたすら勇気を溜められることですね。
相手がうぃんうっどさんが負けた状態異常チーム+モリレン+光の玉2回使用だと結構ギリギリの勝負になると思いますよ。
ただ、イオグランデデッキは戦い方を間違えなければ弱点らしい弱点が無いのが特徴ですね。
あまり、イオグランデを書きすぎるとペア戦がこのチームばかりになると面白くないのでこれ位にしときますね。

状態異常の検証はお疲れ様です。
マドハンド、くさった死体、死霊の騎士は私もまだ検証をしておりませんでした。(マミーを入れた分でしたらやっておりますが)
このチームの問題がくさった死体なんですよね。
結構攻撃を外す事が多いので苦労しています。(私だけかな?)
ストーンマンは毒ばくだんにかなり弱いのでひょっとするとひょっとするかも・・・ですね。
私もこのチームの検証をやって見ます。



TRACKBACKs
トラックバックURL: