忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/09 (Sun) |

ミミック

このモンスターをチームに入れておかないと不安で仕方が無いという人もいるのではないでしょうか。

ラリホーが入る前は魅惑の眼差しに弱いだけでしたが、実際はどうなのでしょうか。

あまい息(ミミック) 4/18・・・22%
こもりうた 2/17・・・・・・・・12%
ラリホー 13/16・・・・・・・・・81%
あまい息(おばけきのこ)0/9・・・0%
メダパニ 6/7・・・・・・・・・86%

VJにはあまい息(強い)、こもりうた(強い)、ラリホー(弱い)、メダパニ(普通)となっています。

メダパニに相違点がありますが、これくらいはっきりと分かれていると非常に使いやすいですね。

パッと思いつく優秀チーム:ミミック・ひとくいばこ・パンドラボックス、ミミック・いばらドラゴン・ぼうれい剣士、ミミック・ひとくいばこ・おどる宝石、
PR
2008/09/24 (Wed) | Trackback() | Comment(7) | ドラゴンクエストモンスターバトルロード
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

記載記事に関係ありませんが。

久しぶりに訪問させて頂きます。
最近はペア戦が楽しく、子供と一緒に対戦台で
ペア対戦を楽しんでおります。
(大会は第4回になってからは、なかなか抽選に
通らなくなりました。ペア戦はいまだ当選0.^^;)
(対戦が入ってこない時は、ゾーマに期待するも
なかなかゾーマも出てきてくれません。)

先日、いろいろ試す中で面白いデッキがありました。
もっと検証しないと正確なところは分かりませんが
参考までに報告させて頂きます。
※検証が浅いので、軽く受け止めてくださいね。

当方がデッキ案として考えて、その日検証したかったのは
・ボル&ブル
・バーサーカー
・バトルレックス
・スカルライダー
・おどる宝石
・ベビーサタン
でした。
状態異常耐性が良いと考えるモンスターの中から
攻撃種別が偏らない(例えば打撃に偏るとか)ように
しながら会心も狙えるものとして、考えたものです。
沢山デッキ案はありますが、その日はこのデッキを
検証していたのですが、私が何気なしに即興で相手として
作成したデッキが以下のデッキです。

・スライム
・ドラキー
・ベビーサタン
・アークデーモン
・キラーパンサー
・バトルレックス
です。

そうしたら...なんかこのデッキが強かったのです。
(たまたまだとは思ってますが、一応)
そのときは、ぱふぱふを受けてもシビれるのは
アークのみが2回。
みわくに至っては1回のみですが0でした。
もっと試して欲しかったのですが、みわくで寝なかったので
子供が2回目の対戦ではギガデインを使ってきてしまい
あまり深くは検証出来てません。
(その後は別のお子さんが対戦ではなく乱入してきたので
そこまでで終了となってしまいました。もっと検証したかった。)
みわくは、スライム、ドラキー、ベビーサタン、キラパン辺りは
眠るかな?と思いつつ、たまたまかも知れません。
ぱふも、スライム、ベビーサタン、バトレ、アークまでの
4体は最大でもシビれるかと思ってましたが。
まぁ普通に2体~3体かな、と思ってましたので、
1体という結果にはちょっとビックリでした。
8章稼動まで少しお休み中なので、稼動したらバンバン
また検証したいと思ってますので、続編は遅くなると
思いますが、また報告いたします。
(すいません、たまたまでした、となったらゴメンナサイ)

あと長くなりますが、シングル戦でハマってるデッキが
・スライムベス
・おおきづち
・おどる宝石
です。
ラリホーに弱いのは重々承知していますが、
マミーならみわくにもぱふにも弱いので
構成メンバーによりどちらかに弱くなるかな?
と考えてのデッキです。
このデッキに、マミー、キラーマシン、バトルレックスと
マミー、キラーマシン、スカルライダーで挑みましたが
その日はどちらも負けてしまいました。
極悪デッキ(状態異常2体以上)は嫌いなので、
あえて通常デッキ路線でセレクトしたのですが。
倒したいのですが、パルプンテさんの考える
デッキ案あれば是非に、ご教授下さい。

そのデッキ案を楽しみに子供とまた対戦台で
楽しんできたいので。宜しかったら是非に。
Re:記載記事に関係ありませんが。
ごぶりんさん、こんにちは。

・スライム・ドラキー・ベビーサタン・アークデーモン・キラーパンサー・バトルレックス というチームは大会でも普通に見られそうなチームですね。
バランス的には平均3~4体が状態異常にかかりそうですが、その時はぱふぱふで1体とはすごいですね。
仮にチームによる相性で状態異常の耐性が上がるとすれば眠り攻撃でも同じ事が言えそうですね。
続編を期待しております。

最近は新しいチームを作っていないのですが、戦術を変えてどうにかならないかというものを検証しています。(対状態異常ではの話です。)
スライムベス・おおきづち・おどる宝石は確かに強いですよね。
ただ、SP挿入時のランダム選択がためる・ためる・マホトーンというのが存在するので大会では敬遠されがちですね。

お子様と対戦するのであればたたき台のチームとしてキラーパンサー・ぼうれい剣士・キラーマシン2なんてのを使用してみてはいかがでしょうか?
先制力もあり攻撃ばかりですのでSP挿入時でも確実にダメージを与えます。
戦い方次第で結構強いですよ。

ペア戦ではゴーレム・サイレス・バーサーカー・キメラ・キラーマシン・バトルレックスですね。
スタンダードなチームですがこれを基準にチームの強さを測れると思いますよ。

お子様との対戦は負けても勝っても面白いですよね。
大会のような緊迫感がない分、本当に楽しめますよね。



無題

どうも。
お返事、有難うございます。

先日は、スライムベス、おおきづち、おどる宝石で
状態異常デッキが表れなかった事もあり8連勝しました。
そこで乱入者がいなくなって終了です。
確かに連勝中に1度だけ、ためる+ためる+マホトーンの
一番泣きたいセレクトをROMにされてしまいました、よ。

ペア戦のデッキは確かに基本はそのデッキにすべきですね。
デッキ案を考えた際に、考えたデッキの強さを測るのに
一番いいと確かに感じました。
有難うございます。
対戦台でも使ってみますね。
※最近、キメラ+キラーマシン+バトレを使ってないです。
 8章でロト出れば、キメラをメタピに変えたデッキを
 スタンダードにしたいと思います。
 本来は炎に弱いキャラが多いので、キメラがベストと
 思いますが、会心好きなもので...。

あと、キラーパンサー、ぼうれい剣士、キラーマシン2も
早速試してみます。
みわくに2体寝そうですが、ぱふは1体なので良しです。
ぱふのほうが嫌ですからね。
使った事無いデッキです。

では明日以降にて継続検証の予定、ですが...
土曜が運動会なので、実質は日曜ですかね。
ロトも欲しいし、嫁の許しが出れば、ですが
ガッツリ遊んで検証してきます。
→スラドラベビサタ、アークキラパンバトレというスキャン順に
 よるところも若干あるのか?と期待して検証してきます。
Re:無題
ごぶりんさん、おはようございます。

スライムベス、おおきづち、おどる宝石で8連勝はすごいですね。
パワースタンプがギャンブルだけに外れたときの対応が難しいのではないでしょうか。

8章は楽しみですね。
特にあるモンスターのロトが手に入れば、秘伝チームが遂に完成できるので待ち遠しいです。

キラーパンサー、ぼうれい剣士、キラーマシン2は魅惑の眼差しやぱふぱふを使用してくれればラッキーだと思っています。
光の玉を封じたことによって、勝てる確率がグッと上がりますからね。
とりあえず、お子様と使えるチームであるか確認してみてください。

明日以降の検証結果を楽しみにしております。




シングル戦デッキについて

ぱるぷんてさん、こんばんは!

今度のシングル戦のデッキについて考えていたのですが。

息子はあまり難しいボタン操作も出来ず、相手の耐性もあんまり覚えておらず、成り行きでボタンを押しいるようです。(それが結構楽しいらしいです)
SPカードもほとんど私が選んだSPカードを1ターン目に使います!

デッキについてですが、うちの息子でも簡単に使えそうなチームないでしょうか?

一応、私なりに考えてみたところ、
〇アークデーモン
〇ストーンマン
〇きめんどうし
で、ひたすらメラミ、立ちふさがる、イオナズンでストーンマン&状態異常2体にも、上手くいけば勝てるかなと思っています。状態異常使いがいなければ、メダパニ、叩きつける、イオナズンで。
(アークデーモン&きめんどうしよりも、あくましんかんの方が良いでしょうか?状態異常耐性では他2体より劣っているし、我が家にはロトがありませんが…)

後は結構定番かも知れませんが、
〇バトルレックス
〇キラーパンサー
〇アークデーモン
で、はやぶさ斬り、しっぷうのキバ、イオナズンなんかも考えています。状態異常耐性もまずまずだし、苦手とする状態異常も結構ばらけていて攻撃力もありそうかと思いますが、いかがでしょうか?

他のデッキがなかなか思いつかないです。
何か簡単操作でそこそこ使えるお薦めデッキないでしょうか?

話は変わりますが、超チャンピオンガイドが本日書店に入荷したので仕事帰りに買って帰りました。ぱるぷんてさんも買われました?

以前の超ウイナーズガイドよりも見やすくなっていました。
何より稼働1日前に第8章新カード絵柄が見れた事が嬉しいです。

明日は第8章稼働日ですがもちろん行きます。

ぱるぷんてさんも、もちろん行かれますよね?
Re:シングル戦デッキについて
パパスさん、おはようございます。

アークデーモン・ストーンマン・きめんどうしは確かに強いのですが、相手に魔法系やブレス系がいた時にストーンマンを立ちふさがらすべきか攻撃に参加させるかという問題が生じてきますよ。(ここはなかなか難しいですよ。)
アークデーモン&きめんどうしよりもあくましんかん(かしこさダブルスキャン)の方が攻撃力では勝っていますが、状態異常にあまり耐性がない事を考えると無難に前のモンスター2体の方が良いですね。

バトルレックス・キラーパンサー・アークデーモンは完全に殴り合いのチームですね。
観戦者が喜ぶド派手なチームですがミニ系の回避率の高いモンスター達に意外と苦戦しますよ。
簡単操作でめちゃくちゃ使えるチームはやはりゴーレム・サイレス・バーサーカーではないでしょうか?
ひたすら赤ボタンの連打で通常のチームでしたら勝ててしまいますから、これほど簡単に勝てるチームはそうありませんよ。(もちろん、もっと上手な使い方はありますが)

私はまだ超チャンピオンガイドを購入しておりません。
明日(もう今日ですが)、買いにいきますよ。
ついでに8章もプレイしてきます。(最初のロトはなにが出るのか楽しみです。)



寝たモンスターを起こしたとき

こんばんは 
明日は夜勤明けですが、娘をシングル戦の
大会に参加予定です
息子はいつもサッカーの練習と重なり 出られなく残念です

私もパパスさん同様、娘は適当押ししか出来ないし
選べるモンスターが限られてしまいます
そこで聞きたいのですが
相手がドラキーマを使用しており こちらがミミック使用で
開幕 ドラキーマの攻撃があり その後ミミックが
あまい息で ドラキーマを眠らせた場合
2ターン目で ドラキーマが眠って攻撃できないのは
解るのですが
1ターン目でドラキーマを眠らせた後
1ターン目で誰かがドラキーマを攻撃した場合は
2ターン目でドラキーマは通常攻撃に参加しているのでしょうか?
それとも2ターン目に戸惑いながら攻撃でしょうか?

それと、もうひとつ
1ターン目でドラキーマを眠らせた後
2ターン目が始まって こちらが先制攻撃で
ドラキーマを攻撃した場合 ドラキーマは起きて
通常攻撃でしょうか?とまどいながら攻撃でしょうか?

文章理解出来づらかったらごめんなさい



Re:寝たモンスターを起こしたとき
はちまるさん、おはようございます。

>1ターン目でドラキーマを眠らせた後
>1ターン目で誰かがドラキーマを攻撃した場合は
>2ターン目でドラキーマは通常攻撃に参加しているのでしょうか?

はい、この場合は2ターン目の行動選択が出来ますのでドラキーマは通常攻撃が出来ます。

>1ターン目でドラキーマを眠らせた後
>2ターン目が始まって こちらが先制攻撃で
>ドラキーマを攻撃した場合 ドラキーマは起きて
>通常攻撃でしょうか?とまどいながら攻撃でしょうか?

この場合は2ターン目の行動選択をしていないのでとまどいながらの攻撃となります。

もう一つ付け加えますと、ぱふぱふでしびれさせた相手をあまい息等で眠らせてしまい、味方モンスターが攻撃して起こしてしまうと、とまどいながら攻撃になります。
ぱふぱふの後に状態異常が来ると状態が上書きされますので注意が必要です。(相手がまだ行動をしていない時の話です。)





のんびりと活動再開

□ ぱるぷんてさま

 こんにちは、いよいよ最終章稼動しましたが、予想通り新SPなかったですね。

 とりあえず私も出かけてみましたが、事前のネット情報でトキメキ感の無い新章初日でした(なんか人も少ないです)。

 初黒は『メタッピー』でした(1/200ですが、欲しかったので良し)。早速、ロトWSメタッピー入りオーロラブレスデッキでゾーマ狩りに出かけましたが、出た魔王はキンミミ、ダブルバイトがメタッピーに行くも300強のダメージ、やはり硬いですね(これが小悪魔君との違い、個人的には小悪魔君の方が好きですけど)。

 8章は、のんびり遊びながら欲しいカードを集めたいと思います。

 超チャンピョンガイドも従来より厚く、情報多そうです(ぱっと見、以前のVJで見た情報が情報が結構載ってますね、過去のVJ買い逃した方には有難い一冊ですかね)。明日はじっくり読んで、久しぶりの大会(9/28、シングルです)のデッキを検討しようかと思います(ミッションも再開です)。

 それと、大会会場にブログ閲覧者の方がが居られたとの事で、書き難くなる事も有るでしょうが、従来通りの辛口の書き込み期待してます。常時、100人ぐらいの方が閲覧されているとの事で、自分もウカツな事は書けないかなと思ってる次第です。

 さて、今回のお題の『ミミック』ですが、メダパニ耐性はデータ数が少々足りない気がしますが、普通でも効きやすい方になる感じですね。今日、丁度オーロラブレスデッキで挑んだ時にメダパニが当方のミミックに効いてました(1/1)。

 それで、状態異常対策を久々に考え始めてみましたが、以前も話題に挙がっていたようにミミックとおばけきのこのどちらを使うか迷うところです(おばけの耐性結果が気になるところではあります)。

 この前、状態異常の検証をした時に、マホトーンがマミーに4回中1回しかヒットせず、“マミーより先に行動する確率”דヒット率”を考えるとマホトーンより、あまい息で眠らせるのが確実かと思い、すばやさが優位な“おばけきのこ”かなと思ったりもしました。

 おばけは、すばやさが、ほぼ同等のドラキーマ先制の“こもりうた”で寝る場面を良く見ます。ラリホーも同じく、それなり寝ますよね。ですので状態耐性やその他のバランスではミミックに分があるかもとも思います(ラリホー弱ですがどうかな)。

 そこで、おばけとミミックで先制確率がどんなものか、全然アテになりませんが、以前、私が書きましたインチキすばやさ先制確率の式で計算してみました。
※単純化モデルで何の検証もしておりませんので注意願います。考え方の一例として取りあげてみました。

◎たかす式インチキ先制確率の式

 すばやさの値が大きいモンスター(速モン)のすばやさ値をSvHとし、すばやさの値が小さいモンスター(遅モン)のすばやさ値をSvLとします。

 速モンの遅モンに対して先に行動する確率を下記の式とします(※繰り返しますが、単純化したモデルの一例で実際とは異なります)。

先制確率(速モン)=((SvH-SvL)+SvL×0.5)/SvH

※逆に、先制確率(遅モン)=1-先制確率(速モン)となります。

 これで、計算した先制確率は下記のようになります。

●ミミック先制確率
・vs. ドラキーマ:41%
・vs. マミー:46%

●おばけきのこ先制確率
・vs. ドラキーマ:49%
・vs. マミー:54%

 それぞれ、50%±10%の範囲なので、一発勝負では、五分五分と思っても良いような気がします(この式はアテになりませんので、最終的には、先制の検証をしてみる必要があると思いますが)。

 実際の対戦の経験でも、すばやさによる先制確率はあてにならない感がありますので、すばやさに大きな差が無い場合は、どちらが先制するかは運次第のような気がしてます。

 ですので、今回はミミックがらみでで行こうかなと思ったりしてます。また明日、再検討してみます。
Re:のんびりと活動再開
たかすさん、おはようございます。

「メタッピー」いいですね。
本日(昨日)の結果は初黒が「ルビスの守り」で次が「いなずまの剣」、むきになって「ギガデイン」とロトSPばかり。
ロトのモンスターが良かったのですが当たりませんでした。
ちなみに全て別の台から排出されたものですので、配列順番ではないのでお間違えの無いようにしてください。

本日もゾーマ討伐を実行しましたがまたまた会えず。(ショボーン)
いつになったら会える日が来るのやら。
こちらは気長に挑戦し続けます。

私も超チャンピオンガイドを購入しましたよ。
以前にこちらでふしぎなおどりでメダパニの効き具合が変化するかどうかの議論がありましたが、実は効きやすくなるんですね。
びっくりしました。
ふしぎなおどりをした後にラリホーされるとどうなるんでしょうね。(クワバラクワバラ)

ミミックとおばけきのこなんですが、おばけきのこの方があまい息の効きが良いように思えるのは私だけなのでしょうか?
個人的にはシングル戦はミミック、ペア戦はおばけきのこと使い分けております。(時と場合によりますが)



vジャンプが、状態異常に拍車を・・

こんばんは
状態異常の返事ありがとうございました
今日娘とシングルの大会に参加し
抽選に当たって喜んでいたのですが
いきなり相手が1回戦で3体状態異常
こちらは あくましんかん、キラーマシン2、ぼうれい剣士で
いったのですが、3ターン目相手の体力77残り
おしくも とどめで負けました

それとvジャンぷの付録の影響でしょうか?
光の玉使うの子が8割居ました
そのうち、5割が状態異常3体チームです
光の玉を手に入れたせいでしょうか
半分の子が状態異常で、眠らせ合戦でした
なかには、ボーンファイターで挑んだ子もいましたが
なぜだか、子守唄2回 あまい息1回ほど喰らって
負けていました
状態異常チームに勝つには状態異常チームしかないのでしょうか?
ぱるぷんてさんなら、相手がミミック、ドラキーマ、マミーを
出すと解っていたら 何のモンスターとSPカードスキャンしますか?


Re:vジャンプが、状態異常に拍車を・・
はちまるさん、こんばんは。

大会お疲れ様でした。
状態異常チーム相手に残りHP77は非常に残念でしたね。
仮にちからアップやかしこさアップのダブルスキャンを選んでいれば勝てていたでしょうね。

ミミック、ドラキーマ、マミーを出す事がわかっているなら何をだそうかな・・・。
確実に勝ちに行くならストーンマン・ミミック・マミーですね。(これも確実じゃないですが・・・)
SPはやっぱり光の玉です。
相手に主導権を握られた時は魅惑の眼差しですね。

他でしたらさまようよろい・おおきづち・おどる宝石で光の玉ですね。
あと、おばけきのこ・スカルライダー・キラーパンサーで魅惑の眼差しも面白いですよ。
他は自分で色々と試してくださいね。



遠征延期

こんばんわ。
明日のペア戦のためにいろいろデッキを考えていましたが
学校行事があって行けなくなってしまいました。
連絡の遅さに腹が立ちましたが、今週はあきらめました。
次週、別のところでペア戦に挑戦します。
本当は今日別のところでシングルがあったんですが、
次男が乗り気でないため見送りました。
そんな状態なので8章未プレイです。
ロト以外のカードはオクで入手の予定です。
ロトは欲しいのだけを相場が下がってから入手かな。

>はちまるさま
Vジャンの付録のせいで三体状態異常が増殖したんでしょうか?
自分だったらミミック、おどる宝石、マドハンドで
あまい息、マホトーン、足をつかむを繰り返し
玉には玉で対抗してみたいです。
ただこのデッキは一般的な削りデッキには弱すぎて次男が使ってくれません。マドハンドをキメラにしたら使ってくれるかな?
一時話題になったサイレス、おばけきのこ、ゴールドマンも
本当に強いか疑問だし、
おどる宝石、おおきづち、さまようよろいであまい息、こもりうた耐性を完璧にしてラリホーにはマホトーンで対策して先にとどめの一撃を狙うとか...それでもマミーに先に動かれるとアウトです。

いっそ、状態異常一体の自主規制はやめてトリプルあまい息の
ミミック、おばけきのこ、パンドラボックスを試してみたい気もします。
おたからでのあまい息の発動率はどれくらいなのかな?

秘伝チームは今回で完成するのですか?
きっときめんどうしのロト化が鍵ですね。
勝手な予想ではきめんどうし、ストーンマン、ボストロールだと思います。ストーンマンが立ちふさがって、きめんどうしがメダパニだと他2体がダメージを与えないためROM補正がかかって痛恨の一撃が出やすいのでは?
Re:遠征延期
斧使いさん、こんばんは。

8章になって何が変わったのでしょうかね。
ROM的には7章のままだと思いますし、カードが8章ようになっただけですね、きっと。

秘伝チームは今回で完了しますよ。
きめんどうし、ストーンマン、ボストロールも面白いのですが、ボストロールにいくらROM補正がかかったとしても100%じゃないのでギャンブルになってしまいます。
秘伝チームは全てのチームに対応できると思いますが、圧倒的な勝ち方はできず、常にギリギリの勝負になると踏んでいます。(現状がそうなので)
ですので、全てのチームと戦ってこのチームの時はこういった戦い方、このチームの時はこのSPと言う風に経験を積まないといけないと思います。
いくらチームがオールマイティでも使用者が間違った使い方をしてしまえば元も子もないですからね。
・・・と言うわけで発表はまだ出来ませんね。(一生公表できないかも・・・)
明日は試合に行ってきますので辛口コメントを期待していてください。



TRACKBACKs
トラックバックURL: