忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21 (Mon) |

スーパーハイテンション VS SP攻撃カード Ⅱ

前回の記事でスーパーハイテンションの方が良いような書き方で終わりましたが、今度はSP攻撃カードがスーパーハイテンションに勝っているところを書きます。

まず、攻撃が決まれば確実に500のダメージが与えられる事です。

スーパーハイテンションでは攻撃がミスの場合があります。

次に誰よりも先に攻撃となりますので、相手のHPが500をきっている場合は確実に仕留められます。(これが最も重要な事ではないでしょうか。)

では、スーパーハイテンションとSP攻撃カードの使い分けについてまとめておきます。

スーパーハイテンションを使った方が良い場合
①3体のモンスターが与えるダメージの合計が1000を超えている場合。(合体モンスターでは特にこちらが有利です。)
②状態異常で相手の攻撃を無効化したい時。

SP攻撃カードを使った方が良い場合。
①相手の残りHPが500をきっている場合。
②確実に500のダメージを与えたい時。

大まかに書くと上記のようになるのですが、実戦では必ずこれが正しいのではなく、臨機応変に対応できる事が最も大事です。

最後に2Pの時には間違いなくスーパーハイテンションの方が良いと思われます。

それは6体全部にスーパーハイテンションの効果が出るため、SP攻撃カードよりもはるかに大きなダメージを与える事になるからです。

ただし、相手のHPが500をきっている場合にはSP攻撃カードを優先させてください。

いつものようにクリックお願いします。

ブログランキング ドット ネット


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ


~衝撃~1クリックで人気もん!


BS blog Ranking

PR
2008/03/28 (Fri) | Trackback() | Comment(1) | ドラゴンクエストモンスターバトルロード
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

ご訪問有難うございました。

ぱるぷんてさん、こんにちは。
うぃずのブログにご訪問いただきまして有難うございます。
早速、お邪魔に来ました~。
検証の記事たくさんあって、参考になります。
過去ログもしっかり読ませてもらいますね。
うぃずも今色々検証中なのです。
相性によるかしこさUPがほとんど効果が無いとか、
モンバトにはまだまだ謎がたくさんありそうなのです。
リンク今日の記事からしておきますね。
これからもお付き合いよろしくお願いします。


TRACKBACKs
トラックバックURL: