コメントでわからない事やあまり詳しくない事があると、いつもたかすさんにふっているぱるぷんてですが、本日は・・・というか本日も兄に無茶振りをさせてしまいました。(たかすさん、いつもありがとうございます。)
本日の大会は最近当選のない兄の方が当たりました。(やった~、これで優勝だと思っていました。)
なぜ、優勝かと言いますと1回戦が一番緊張する試合(相手のチームが全くわからない為)で、その後からは相手の弱点を突くチームを即興で作り、兄に少しのアドバイスとチームを渡します。
これって無茶苦茶ハードだと知りました。
だって、使ったことの無いチームでいきなり勝って来いと言われてもとても期待に応えるパフォーマンスは出来ないからです。
でも、兄はいつも期待に応えてくれていました。
だから、私はそんなに難しい事を言っているのではないと思っていました。
今日も1回戦は指示通りに勝利。
2回戦もこの会場をホームに何度も優勝している常連さんを撃破と優勝が見えかけた時に悲劇は起こりました。
3回戦でまさかの大失態をしてしまいました。
相手チームの前の試合がミミック・ひとくいばこ・ぼうれい剣士だったのでマミー・アークデーモン・死霊の騎士をぶつけてみました。
この試合だったら、マミーVSミミックのどちらが先に動くかの勝負ですね。
しかし、裏をかかれてしまいました。(別に相手はこちらを読んできたわけではないのですが・・・)
ドラキー・キラーパンサー・スカルライダーです。
すばやさでは相手の方がかなり上なのでじっくり眠らせて、とどめの一撃を待つのか、攻撃力では負けていないので殴り合いの勝負にするのかどちらにするか最初のターンで決めないといけないのに中途半端な攻撃を繰り返していました。
攻撃選択がラリホー・イオナズン・呪いの乱舞。
相手が1ターン目にギガデインを使ってきたので、2ターン目からはヒャドにすれば良いのに呪いの乱舞を連発しミスを発生させる始末。
さらに酷いのがせっかくラリホーで眠らせた相手もイオナズンで目覚めさせ、次のターンでは普通に攻撃できるようになっているから、差が開く一方。
かなりHPに差が出来てしまい3ターン目に苦し紛れの魅惑の眼差しで2体を眠らせるもとき既に遅しで4ターン目の攻撃であえなく敗北。
ラリホーをバンテージウィップに変更していれば、負けていたかも知れないけどもっと競った試合ができたのに・・・。
期待には応えてくれなかったけど、無茶をさせた私に非があるのは確かだし、次回優勝できるように十八番のチームを増やすように努力します。
話は変わって、ゾーマが出てきません。
昨日も2700円分、今日は2000円分モンバトをしましたがゾーマが現れないです。(でも、対戦ばっかりで実際には1500円ほどしかプレイしていないような・・・)
チャレンジバトルでなら・・・と思いプレイもしましたが、やはり竜王とシドーばかりです。
光の玉を手に入れた時に運を使いすぎてゾーマに出会う運まで残っていなかったのでしょうかね。
そして、ペア戦も練習してみましたが今までNO.2チームとして安定した勝利数を築き上げていたイオグランデデッキが敗北しました。
イオグランデ(私と弟)VS謎のチーム(兄と長女)でプレイしましたが、HPを250程残してやられちゃいました。
まだまだ、ペア戦は戦略的にも確立しきれていない部分があるのでこれから勉強をしようと思っています。
ただ、勉強しても抽選確率が厳しいですね。
ひょっとすると次回のペア戦に出場するかも・・・ですね。
PR