忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/12 (Wed) |

ストーンマン

最近大活躍のストーンマンの登場です。
あまい息(ミミック) 4/9・・・44%
 こもりうた 8/9・・・・・・・・89%
 ラリホー 9/9・・・・・・・・・100%
 あまい息(おばけきのこ)5/10・・50%
 メダパニ 8/10・・・・・・・・・80%


VJにはあまい息(普通)、こもりうた(弱い)、ラリホー(弱い)、メダパニ(普通)となっています。

ゴーレム同様メダパニの相違がありますが、ほぼVジャンプのデータ通りです。

これを見て皆さんはどう思われますか?

私もそうなのですが、対状態異常チームにストーンマンを入れていますが1ターンの間(1回の状態異常攻撃)を避けるだけの壁役にしか出来ません。

この最初の壁が非常に重要な役割をしていると言えばそうなのですが、2ターン目は間違いなく2体のモンスターで戦わなければいけないわけです。

ただ、通常の物理攻撃には鉄壁の守りをしてくれるのでゴーレム・サイレス・バーサーカー等との試合ではいい仕事をしてくれます。

パッと思いつく優秀チーム:ストーンマン+状態異常2体(優秀チームかどうかはわかりませんが・・・)             
             ストーンマン・おおきづち・ボストロール(大ギャンブルチーム)
PR
2008/09/11 (Thu) | Trackback() | Comment(1) | ドラゴンクエストモンスターバトルロード
COMMENTS
NAME :
TITLE :
COLOR :
MAIL :
URL :
COMMENT :
PASS :

対策デッキ

こんばんわ。
ストーンマン、ドラキーマ、マミーの定番デッキに対してこれはというデッキがなかなかありませんでしたが、
よく考えたらドラキーマはこもりうたにもラリホーにも強いのでいい働きをしそうです。
キラーパンサーは耐性はよくてもダメージが稼げないので、耐性を落として、
ひとくいばこ(ギラ)、死霊の騎士(ヒャド)、ゴールドマン(黄金の波動)から2体選んで
デッキを組めばかなり有利に戦えそうです。
ドラキーマは眠りにこだわらずはばたきでも風属性でそれなりのダメージを稼げるし、
ストーンマンが立ちふさがれないときはマミー狙いでこもりうたでもよし。
次の大会前後に試してみます。
Re:対策デッキ
斧使いさん、こんにちは。

ドラキーマのはばたきとキラーパンサーのしんくうはは同じくらいのダメージですよ。(記憶がさだかではありませんが)
ただ、ドラキーマにはこもりうたがある分有利に試合をすすめられそうですが、ストーンマンを眠らせてしまうと弱点をつけるひとくいばことゴールドマンを入れる意味が薄れるような気がします。
キラーパンサーにしてもドラキーマにしても耐性が他のモンスターより強いのでもう1体をキメラにすればバギクロスデッキができますよ。
ギガデインと弱点の風属性攻撃で3ターン目までひたすらHPを削れば、4ターン目に必殺のバギクロスで決着が付く・・・かも・・・です。w

ドラキーマ+ひとくいばこ、死霊の騎士、ゴールドマンの結果の報告よろしくお願いします。



TRACKBACKs
トラックバックURL: